DEL6Pですが、Memoコンポーネント内で
CTRL+A(すべて選択)が使えないのですが、
使えるようにするには、どのようにするのでしょうか。
こんにちは.Mr.XRAYです.
>DEL6Pですが、Memoコンポーネント内で
Pということは,Professional版ですね.
>CTRL+A(すべて選択)が使えないのですが、
>使えるようにするには、どのようにするのでしょうか。
(空白行は削除しました)
どのようなアプリで,どのような状況でTMemoのそのような機能を使うのかは
分かりませんが,もし,メニューを作成して利用するという場合でしたら,
TActionList,TActionManagerを使用することも考えられます.
例えば以下のビデオでも使用しています.
コードを1行も書かないでワードパッドらしきものを作成
http://jp.youtube.com/watch?v=iai_HNYARD4&feature=related
Mr.XRAY さん、ありがとうございます。
動画も大変参考になりました。ありがとうございます。
説明が不足してすいません。DELPHI6personalです。
ショートカットキーに関しての質問でした。
TMEMOで、ショートカットキーCTRL+CやCTRL+Vなどは、
普通に使用ができるんですが、CTTRL+Aだけは使用できず困っています。
通常、Windowsに付属のメモ帳ですとショートカットキーで
CTRL+Aを押すと、全部の文章が選択されるのですが・・・。
>普通に使用ができるんですが、CTTRL+Aだけは使用できず困っています。
キーイベントで,SelectAllを実行するのではダメでしょうか.
TActionListでも使いましょう。
ダブルクリックしてアクションを追加、ショートカットをControl+Aにして、
当該アクションにmemo1.selectallを書く。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2560/delphi4/vcl/ActionList.htm
えっ。「すべて選択」ならばもっと簡単ですよ。コードレス(笑)で出来ます。
TActionListは通常TMainMenuやTPopupMenuと組み合わせて使いますが、
メニュー無しの単体でも機能しますので使ってみてください。
TActionListを配置し、ダブルクリック、標準アクションの新規追加、TEditSelectAll。
あとはTMemoやTEditをお好みの数だけ配置してください。
これだけでOkです。
Mr.XRAYさん、あ さん
アクションリストを追加して以下で実現出来ました。
ありがとうございました。
procedure TForm1.Action1Execute(Sender: TObject);
begin
memo1.selectall;
end;
助監督(仮名)さん、ありがとうございました。
結構簡単に出来て良かったです。
ツイート | ![]() |