QRコードを表示させたい


cocomo  2010-12-11 22:51:03  No: 39703

QRコードを表示及び印刷をさせようと思っています。
コンポーネントを探したら・・・すみません。ここで質問していいのか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se359398.html
があったので利用しようとしたのですが、表示が出ません。

QRCode1.SymbolEnabled := False; // シンボル表示を一時的に禁止します。
//   QRCode1.Picture.LoadFromFile(FileName); // 画像をロード
QRCode1.Pxmag := 3;             // 倍率を2に指定
QRCode1.Transparent := False;
QRCode1.Match := True;
QRCode1.SymbolColor := clBlack; // シンボルの色を黒色に指定
QRCode1.BackColor := clWhite;   // シンボルの背景色を白色に指定
QRCode1.SymbolLeft := 0;        // シンボルの表示位置を指定(X座標)
QRCode1.SymbolTop := 0;         // シンボルの表示位置を指定(Y座標)
QRCode1.Code := 'http://www.yahoo.co.jp';      // Code プロパティに文字列をセット
QRCode1.SymbolEnabled := True;  // この時点でシンボルを表示します。

何故か
QRCode1.Code := 'www.yahoo.co.jp';
にさせるとバーコードが表示し、認識も出来ます。
何故でしょう?もし分かる方がいましたら教えてください。

若しくは、違うコンポーネントの方が使いやすい等ありましたら教えてください


igy  2010-12-14 05:47:36  No: 39704

>すみません。ここで質問していいのか?

リンク先の作者のページには、

>フリーソフトを使って見て気付いた事や感想あるいはバグ等、
>何でも結構ですから作者にメールを送ってやって下さい。
>ユーザーの声がダイレクトに反映されるのがこの世界の良さですから。
>可能な限り御返事は、お送りします。

と記述がありますので、作者にメールしてみるのは、いかがですか?


cocomo  2010-12-14 19:25:24  No: 39705

igyさん、いつもありがとうございます。

URLで、メールの場所をクリックしたら、メールに関するソフトが
Vectorで検索されました(笑)

Readme.txtよりアドレスが分かったので、送って見ます。
原因がわかりましたら、書き出し、解決させたいと思います。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加