Comboboxでどの項目が選択されているか

解決


ミヤ  2010-11-18 09:30:05  No: 39579

if文においてcomboboxの0番目が選ばれている際の処理、1番目が選ばれている際の処理と分けたいのですがうまくいきません。
ItemIndexなどでの指定もできないようですし。
教えていただけないでしょうか。


Kenny  2010-11-18 10:07:00  No: 39580

if Combobox1.ItemIndex=0 then
    〜したいこと
  else
    〜したいこと
これで出来ますよ。数が増えるなら
  Case Combobox1.ItemIndex of
  0: 〜したいこと;
  1: 〜したいこと;
  else
    〜したいこと
  end
この方が見通し良いですけど。


ミヤ  2010-11-18 10:17:51  No: 39581

ありがとうございます。
初歩的なミスになりますがif〜and〜thenにおいて()を使っていなかったためにずっとエラーになっていました。
ただご指摘いただいたcaseの方が見てて自分も分かりやすそうなので使わせていただきます。ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加