WebBrowserとIdHTTPでクッキーを併用するには。

解決


スパムちゃんSE(Second Edit  2010-09-20 18:56:22  No: 39194

バカな質問かもしれません。
WebBrowserで取得した(IEで取得した)クッキーを、IdHTTPで、使い回せないでしょうか?

私は、IdHTTPでしこしこフォームに送信するプログラムを作っていました。
所が、コレはログイン画面があると、ログイン情報を取得したり、面倒で。
取得&加工は、できるんですが、ちょっと面倒で。

WebBrowserのクッキー情報をIdHTTPで使えれば、もっと便利なのにー、と思っているんですが、できるでしょうか?

フォームの送信じたいは、IdHTTPの方が使い勝手がいいと感じています。
簡単なデータ送信クラスも作っちゃいましたし。

あ、あと、WebBrowserとIdHTTPのクッキー情報ってどこに保存されているんでしょうか?


クッキーちゃん  2010-09-22 07:46:54  No: 39195

InternetGetCookieというAPIでIE側の情報が取れます。
IdHTTPは(特別に処理を書き足さない限り)オンメモリでしか処理しないので保存先は探しても無いと思います。


スパムちゃんSE  2010-09-24 02:38:37  No: 39196

IdHTTPは、メモリーの中ですか。
CookieManagerとか使っても、やはり互換はめんどうそうかな?
ありがとうございました。


小麦粉ちゃん  2010-10-14 02:13:38  No: 39197

解決済みにけちつけてなんですが、
>IdHTTPは(特別に処理を書き足さない限り)オンメモリでしか処理しないので保存先は探しても無いと思います。

マネージャクラスを操作すると取得ができるので、
少しの手間で保存もできます。

クラス派生がご自分でできるのならば実装は簡単にできるはずです。
TIdCookieManagerクラスを操作します。


小麦粉ちゃん  2010-10-14 02:16:43  No: 39198

そうそう

WebBrowserで取得した(IEで取得した)クッキーを、IdHTTPで
というより
相互に使い回すことを
私はしたことがありますので

がんばればできますよ。

以上


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加