フォーム内のWEBブラウザに表示されたHTMLの中の文字列を検索して
その場所がTOP(html アンカーのように)になるようにダウンスクロール
させたいです、関係あるのかはわかりませんが、HTMLをmemoに表示や
そのHTMLから文字列検索はできます。
このあと、どうすればいいのかさっぱりわかりません
宜しくお願いします。
これはHTMLの問題なんでレスが付かないと思いますが。
取得したHTMLの文字列行あたりにその
ページ内移動リンクを書き込み
リンク元:<a href = "#URL">リンクテキスト</a>
(上記はgooで「HTML ページ内で移動」で検索最初のヒットした
ページからコピペしました)
そのリンクに飛ぶ様にアドレスを指定して再表示させる
と言うのはどうですか。
どの程度の知識をお持ちなのかわからないので、
どこから説明して良いのかわからないのですが・・・
IHTMLTxtRangeを使って、
findText()、select()、scrollIntoView()の流れで、
検索結果を画面内に表示できます。
このとき、検索結果がTOPになるかどうかは失念しましたが、
IHTMLTextRangeMetricsを使えば座標の計算ができるので、
自由に位置を調整することもできると思います。
もし、上記の文章の意味がわからなければ、
まずはMSHTMLについて調べてください。
匿名希望さんの指摘された事が過去のこの掲示版でもありました。
https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=3405
人に検索しなさいと言って置いて、勉強不足でした。
ツイート | ![]() |