データモジュールってのがあるそうでそれを使うとフォームから独立してデータベースを構築できると聞きました。使用の方法を簡単なもので良いので教えてください。
使ってみれば、どういうものかわかりますよ。
フォームに貼り付けてもコンポーネントアイコンのままのものであれば、TDataModuleに貼り付けられます。
TDataModuleは、TFormのようにユニット1つが作成されますので、それをuses節に追加して使うことができます。
uses
DataModule1Unit; // DataModule1の入ったユニットファイル
・・・
DataModule1.Table1.TableName := ...
のように。
たとえば、Form1にTable1を貼り付けておいて、Form2でも必要な場合には、
Form1.Table1
と使わなければなりませんよね。
これを、Form1でもForm2でもDataModule1をusesに加え、
DataModule1.Table1
とできます。
ありがとうございます。
思ったより簡単にできることがわかりました。
これからもよろしくお願いします。
以外に参考書では書いていないことが多くわからないことが多いですよね。
ツイート | ![]() |