functionの使い方(複数の戻り値の取得方法)について

解決


まつ  2010-01-20 21:02:04  No: 37085

functionの使い方(複数の戻り値の取得方法)について

複数の戻り値を得るには、
どのようにfunctionを記述したら良いのでしょうか。

例えば、 
  if Test( 'A',str_b,1,int_b) then
  showmessage('True');
とした場合に、function Test 内で計算が行われ、
'True'と表示されるだけでなく、
str_b と int_b に値が入って戻ってきて欲しいのです。

(そもそも、この記述そのものが間違っていると思われますが、
 わたしのやりたい事が伝わりましたでしょうか?^^;;)

今、書いていてうまくいかないfunction内容です。
function TForm1.Test( str_a,str_b : string ;int_a,int_b :integer):Boolean;
begin
  str_b:=str_a;
  int_b:=int_a;
  result:=true;
end;

よろしくお願いします。


まつ  2010-01-20 21:17:57  No: 37086

分かりづらいので、
求めている内容を箇条書きで再度書きます。

■functionに代入するもの
str_a := 'A';
int_a := 1;

■functionから得たい結果
str_b (= 'A')
int_b (= 1)
結果  (= true)

■function内の式
str_b:=str_a;
int_b:=int_a;
result:=true;

これを満たすfunctionの記述方法は、どうのようになりますでしょうか。


Ru  2010-01-20 21:20:04  No: 37087

参考になりますか?

https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=3796


まつ  2010-01-20 21:47:53  No: 37088

Ruさん
とても参考になりました。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加