スピードボタンのグリフのリソースエラーとは?


ahsan  2010-01-13 00:29:53  No: 36948

スピードボタンをフォームに幾つか置き、
グリフにオブジェクトインスペクタでBMPファイルを入れています。
このフォームを開くとき、
「スピードボタン名.Glyph.Data の読み込み中のエラー:
  システムリソースが足りません」と表示されます。
スピードボタン名はいつも同じです。
フォームを閉じて再度開きなおすとエラーは表示されません。
エラーを意図的に発生させようとしても、再現できません。
何か考えられることがありましたら教えてください。


まず  2010-01-13 01:38:49  No: 36949

開発環境は?

それからそのBMPのサイズと容量は?
リソースファイルにしてるの?それとも外部読み込み?


ahsan  2010-01-13 04:50:59  No: 36950

開発環境はDelphi2.0J
BMPのサイズは横32ドット横24ドット
16色BMPで、容量は502バイトです。
オブジェクトインスペクタで直接
このBMPを指定して、コンパイルしました。
フォームには同じBMPサイズで、
スピードボタンが30個あります。


igy  2010-01-13 06:09:58  No: 36951

関係ないかもしれませんが、

>開発環境はDelphi2.0J

アップデートは適用済みですか?


HOta  2010-01-13 13:44:38  No: 36952

Delphi2.0JはWindows95対応の様ですね。
開発のOSは何でしょうか?
対応されていますでしょうか?


ahsan  2010-01-13 16:58:19  No: 36953

igyさん
アップデートは、全てではないと思うのですが、
d2path.batとInstdiet.exeの2つ適用しています。
HOtaさん、開発OSはWindows95 4.00.950 B です。
実行OSはXPです。
実行時フォーム開く際に、BMPをGlyphに読み込み、
フォーム閉じる際にGlyphを破棄?するほうが
よいのでしょうか?


igy  2010-01-13 17:11:41  No: 36954

>アップデートは、全てではないと思うのですが、
>d2path.batとInstdiet.exeの2つ適用しています。

私のはDesktop版なのですが、
Delphi 2.01 へのアップデートファイル

>    D2UP.EXE     - 差分展開プログラム
>    D2UP1NIS.EXE - 圧縮された差分ファイル
>    D2UP1NIS.PIF - D2UP1NIS.EXE 用の PIF ファイル
>    README.TXT   - このファイル

があるみたいです。


ahsan  2010-01-13 18:38:46  No: 36955

igyさん、私はDeveloperです。
igyさんが所持されているファイルの
Developer版は残念ながら、所持していません。


DEKO  2010-01-19 10:43:47  No: 36956

> 開発OSはWindows95 4.00.950 B です。
Delphi 2 を XP 等にインストールするとこのエラーは出ないと思います。
単純に "Win9x のシステムリソース不足" だと思いますよ。

> アップデータ
この件を解消する修正は行われていないと思います。
http://www.geocities.jp/ht_deko/Delphi/archives/2/RELNOTES.TXT


ahsan  2010-01-21 20:22:36  No: 36957

DEKOさんありがとうございます。
Delphi 2の実行環境がWin9xのみと思っていましたので、
XP等にインストールしようとは思いもしませんでした。
今Delphi2をインストールできるPCが無いので、
少し時間かかるかもわかりませんが、試してみます。
ひとつ気づいた点で、実は同じようなフォームがたくさん有り、
このリソースエラーが発生するのは、常に同じフォームです。
他のフォームとの違いは、このフォームのスピードボタンは30個
有るのですが、他のフォームはスピードボタンがもっと少なく
10個未満です。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加