クラスプロパティ、関数を複数のボタンから使うには?

解決


スパムちゃん  2009-12-23 18:43:17  No: 36529

すぱむちゃんです!( ' - ' *)オハツ♪

まず、クラスプロパティ、関数を利用する場合、Createしないとだめですか?

ダメだとすると、複数のボタン内で、利用する場合って、一つのボタンごとに、関数 := 変数.Createと変数.Freeするしかないんですか?
もしくは、禁断のグローバル変数にしちゃうとか?

ボタンの内のスクリプトを、まとめるかでしょうか?


スパムちゃん  2009-12-23 19:30:54  No: 36530

外部ファイルで、クラス内の事がよく分かっていませんでした。

public内にpublic_aを宣言しても、private内にプロパティとして、Fprivate_aを宣言して、Get、Setなりの関数で情報操作して、データを取得しても、結果は主時なですよね。

問題は、public_aだと、他から操作される可能性があるだけで、それって一人で作っている文には、変数名がかち合う事が少ないので、あんまり意味ないですか?


monaa  2009-12-24 01:42:44  No: 36531

monaaです、(*・З・)ノ(*-∀-)ノこんばんわぁ♪

クラス内の関数はCreateしてから使うことが前提です、
他人の作ったクラスを理解せず使う場合はCreateした方が良いでしょう。
ですが、Createしなくても良い場合もあります。
グローバル変数ってのは別に禁断の技ではありません、多用すると作っている人も混乱しますよってだけです。
そもそもプログラミングのルールは少ないです、コンパイルが通って目的の動作ができれば大抵は問題ないでしょう。
privateにあるべきものをpublicで宣言しても作っている本人が混乱しなければそれはそれでOKです。
ちょっと文章の意味が分からない箇所が多かったので、例を載せてくれると回答してくれる人も増えると思います。


取りすがりの日本人。  2009-12-24 02:56:46  No: 36532

> すぱむちゃんです!( ' - ' *)オハツ♪
> monaaです、(*・З・)ノ(*-∀-)ノこんばんわぁ♪

訳分からんわ。  
大和民族にも理解できる「文章」でお願いします。


すぱむちゃん。  2009-12-24 05:48:06  No: 36533

顔文字ダメ派閥ですかー。ヒィィ(゜Д゜ノ)ノ 

ごめんなさい、誤字脱字も多いし、駄文でしたー。
実は、関数内のプロパティが変更出来なかったので、あれ?なんでだろう?と思って質問したのですが、、、せっかくクリエイトしたのに、プロパティを変更したのですが、Freeした後で、再クリエイトして、プロパティにアクセスしていたタメに、情報がなかったことにされているだけでした。
ごめんなさい。
一人祭りでした。orz

monaaさん、通りすがりの日本人。さんありがとうございます。

ただ、すぱむちゃんとしては、きちんと名前を書かなかったり、誰か分からないような名前にするのは、失礼だし、責任逃れだと思いますっ。(○`ε´○)プンプン!!
すぱむちゃんと名前が付いたら、またアホな質問(出来るだけまともな質問にしたいですが)かな?と思ってください。^^;


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加