TstringGridでチェックボックス


敏蔵  2003-04-08 03:02:39  No: 3276

stringGridでチェックボックスを使用したいです。
行選択で方式で選択したらチェックボックスにチェックされる用に
したのですがどうすれば,宜しいですか?
教えて下さい。


メソンレータム(非薬用)  2003-04-09 02:00:51  No: 3277

StringGridでチェックボックスを使うというのはStringGridに動的にチェックボックスを張っていくという事を前提に考えました

その場合、チェックボックスの名前がchkbox[??]のように取られる筈なので、
chkbox[選択行位置−固定行]って感じの位置にあるチェックボックスの値を変えてやればいいかと(ちょっとうろ覚えなので括弧の形が違うかもw)
選択行はStringGrid.Selection.Top辺りででも取得すれば良いかと


敏蔵  2003-04-09 02:54:17  No: 3278

すみません。
質問内容が少しちがいました。
StringGrid内でチェックボックスを自動的に表示させたいのです。
できれば,例があれば,嬉しいです。
本当に宜しくお願いします。


にしの  2003-04-09 05:55:40  No: 3279

TStringGridのみでは無理です。
実現には、次の2つのうちどちらかが簡単です。
1.TStringGridを継承して、APIのDrawFrameControl関数などで描画する
2.TListViewを使って、CheckboxesプロパティをTrueにする


敏蔵  2003-04-09 21:03:28  No: 3280

敏蔵です。
にしのさんへ
素晴らしい回答有り難うです。
みなさんへ
TListViewは,やはり名前のとおり見るだけなのですか?
文字などは,入力できますか?
なにか参考になるPG/または,HPがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。


hatena  2003-04-09 22:19:59  No: 3281

http://home1.infonia.ne.jp/~delphian/delphi/

ここのライブラリーのList&Gridの中にチェックボックスを
配置できるStringGridコンポーネントがありますよ。


敏蔵  2003-04-09 22:51:15  No: 3282

hatenaさんへ
回答有り難う御座います。
しかし,DelPhi6では,エラーになり正常に動きませんでした。(残念です。)
また,いろいろと情報がありましたらご連絡下さい。
宜しくお願いします。


にしの  2003-04-09 23:16:25  No: 3283

readmeに書いてあるサイトに行き、ソースを落としたら、
Dsgnintf
と書いてある箇所を、
DesignIntf, DesignEditors
に変えればコンパイルできると思います。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加