del6Pro,Xp sp3です
久しぶりにDelphiに戻ってきて、過去のコードの見直しをしています。
ひとつ、気づいたことなのですが、フォントダイアログを利用して、フォントの一覧からあるフォントを選択すると、フォントダイアログの画面右中央部にサンプルが表示されると思います。
ここで問題なのですが、アルファベットは縦表示、日本語は90度回転して寝た形で表示されます。
この現象で、悩んでいます。
どなたか、解決方法をご存知ですか?
頭に「@」のついたフォントを選択していませんか?
それはいわゆる縦書き用フォントで、右に90度回転させると正しく表示されます。
ちなみにChooseFontには縦書きフォントを表示させないためのCF_NOVERTFONTSフラグがありますが
TFontDialog.Optionsには該当するものがないようですね。
もし@付きのを選ばれたくなかったら、フォント選択された後でエラーにするか
自分でChooseFontを呼び出すしかないのか……
ひょっとしてさんレスありがとうございます。
やっぱりそうですか!!
考えを少し整理してみます
ありがとうございました
ツイート | ![]() |