Windows7でDelphi2007

解決


セブン  2009-10-28 01:26:08  No: 35975

今まではXPだったんですが新しくWindows7マシンがきたのでDelphi2007をインストールしました。
XPは別の用途で使うことになりました。
Windows7でとりあえず今までのプロジェクトをコンパイルできるようにはしたのですが、出力先が設定したところに出力してくれません。

プロジェクト、オプション、ディレクトリー、出力ディレクトリ
プロジェクト、オプション、ディレクトリー、ユニット出力ディレクトリ

を設定してるのですがEXEもDCUもそこに書かずにPASがいるところに作ってしまいます。
やはりDelphi2010に変えないとだめなのでしょうか?


igy  2009-10-29 04:20:33  No: 35976

Windows 7にはインストールしていないのですが、

・December 2007 Update まで適用済み ですか?

>プロジェクト、オプション、ディレクトリー、出力ディレクトリ
>プロジェクト、オプション、ディレクトリー、ユニット出力ディレクトリ

を、いずれも
  ..\
にした場合、1つ上のディレクトリに出力されますか?


ぽむぽむ  2009-10-29 17:41:09  No: 35977

Windows7で、Delphi5を管理者権限で実行して使ってみましたが、指定した場所にできています。
プロジェクト(*.dpr)からの実行でエラーが発生し、開くことができないことはありますが、
dcu, exe は、指定したフォルダに作成できています。

管理者権限で実行してみてはいかがでしょう?


茶柱  2009-10-29 19:02:02  No: 35978

つい2日前にWindows7にDelphi2007をいれて使い始めました。
私の環境では正しく指定した出力先に生成できています。

XPから移行されたとのことなので、UACと互換モードを指定しては
いかがでしょうか。

私がWin7で設定した項目は、
・互換モードをXP SP3にした
・UACを最低レベルにした
以上の2点です。
ユーザーは最初に作った管理者権限のものです。
参考になりますでしょうか。

本質問に関係ないですが、デバッグ実行の終わりに出るbordbk105N.dllの
Assertionエラー、早くWin7に対応して消えてほしいですね。
regsvr32で登録しなおしてみましたがダメでした。


セブン  2009-10-29 23:31:53  No: 35979

>igyさん
December 2007 Update まで適用済みです。
..\は試していません。どうも根本的におかしい気がしてきまして。

 >ぽむぽむさん
管理者権限で実行してるんですけどダメなんです。

 >茶柱さん
私も、
・互換モード XP SP3
・互換モード 特権レベル 管理者としてこのプログラムを実行する
・UACを最低レベル
・Delphi2007起動時に右クリックから管理者として実行
で行ってるんですがダメです。

書き込み位置が違う以前にWindows7にしたら変な現象があったんです。
usesに自分で作ったサブルーチンのpasを記載し、検索できるようにプロジェクト、オプション、ディレクトリ/条件、検索パスにサブルーチンの絶対パスを指定してます。
WindowsXPでは問題なかったのですがWindows7だと「見つかりません」と出たのです。
いろいろ試行錯誤してツール、オプション、ライブラリ - Win32、ライブラリパスに追加するといけました。
そもそもこれ自体がおかしいんですよね。
みなさんは特に問題ないようなので何が悪いのか今のところ見当がつきません。

移行はWindowsXPのマシンをWindows7にアップデートしたのではなく新規のWindows7マシンにDelphi2007をセットアップして開発環境フォルダをコピーしました。
みなさんはXPからWindows7にアップデートしたのでしょうか?


茶柱  2009-10-29 23:59:34  No: 35980

>セブンさん
私も新しいHDDにWindows7 Ultimate通常版を買ってきて入れました。
OSのエディションは分かりませんが、ほとんど同じ環境だと思われます。

Delphiの環境構築ですが、私はコンポーネントの登録から各ライブラリパスの
登録などすべて手動で行い、dstファイルなども含め昔のDelphi環境から
コピーしてきたものはありません。

あと、Delphiを起動するときはダブルクリックで起動しています。
「管理者として実行」はやってないです。

絶対パスを指定して「見つかりません」は確かにおかしいですね・・・


セブン  2009-11-03 01:48:26  No: 35981

4回Delphi2007のセットアップをやり直していろいろ試したのですがだめでした。
XPからマイドキュメントとかのRAD Studioフォルダ等コピーしてたので、そのせいかと思い削除しましたがだめでした。
メーカーに問い合わせたら当然「Windows7は対象外です」でした。
レジストリが原因かとCodeGearとか検索して削除していったらWindows7が壊れました(泣)

もう諦めてVirtualPC上のXPで開発することにしました。


セブン  2009-11-10 06:54:34  No: 35982

その後もいろいろ試してますが原因は分かりませんが何かの情報になるかとコンパイル時の出力を記載しておきます。

【 Windows7 + Delphi2007 】検索条件にSub.pasのフォルダを指定しても見つけてくれない。

コンパイル
  c:\program files\codegear\rad studio\5.0\bin\dcc32.exe -I"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:\Users\aaa\Documents
\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib
\Indy10";"C:\Users\Public\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\RaveReports\Lib" -LE"C:\Users
\Public\Documents\RAD Studio\5.0\Bpl" -LN"C:\Users\Public\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp" -M -O"c:\program files\codegear\rad studio
\5.0\lib";"C:\Users\aaa\Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files
\codegear\rad studio\5.0\Lib\Indy10";"C:\Users\Public\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0
\RaveReports\Lib" -R"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:\Users\aaa\Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program 
files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib\Indy10";"C:\Users\Public\Documents\RAD Studio
\5.0\Dcp";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\RaveReports\Lib" -U"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:\Users\aaa
\Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib
\Indy10";"C:\Users\Public\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\RaveReports\Lib" --no-config   
Project1.dpr   
  [DCC エラー] Unit1.pas(7): F1026 ファイル 'Sub.dcu' が見つかりません
出力
  2009/11/09 10:42:18 にビルドを開始しました。
  __________________________________________________
  プロジェクト "C:\Users\aaa\Documents\RAD Studio\Projects\Project1.dproj" (Make ターゲット):
  ターゲット CoreCompile:
      c:\program files\codegear\rad studio\5.0\bin\dcc32.exe -I"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:\Users\aaa
\Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib
\Indy10";"C:\Users\Public\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\RaveReports\Lib" -LE"C:\Users
\Public\Documents\RAD Studio\5.0\Bpl" -LN"C:\Users\Public\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp" -M -O"c:\program files\codegear\rad studio
\5.0\lib";"C:\Users\aaa\Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files
\codegear\rad studio\5.0\Lib\Indy10";"C:\Users\Public\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0
\RaveReports\Lib" -R"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:\Users\aaa\Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program 
files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib\Indy10";"C:\Users\Public\Documents\RAD Studio
\5.0\Dcp";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\RaveReports\Lib" -U"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:\Users\aaa
\Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib
\Indy10";"C:\Users\Public\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\RaveReports\Lib" --no-config   
Project1.dpr   
      C:\Users\aaa\Documents\RAD Studio\Projects\Unit1.pas(7,13): 致命的エラー error 1026: F1026 ファイル 'Sub.dcu' が見つかりませ

  プロジェクト "Project1.dproj" 内のターゲット "CoreCompile" のビルドが終了しました。 -- 失敗
  プロジェクト "Project1.dproj" のビルドが終了しました。 -- 失敗
  ビルドに失敗しました。
  C:\Users\aaa\Documents\RAD Studio\Projects\Unit1.pas(7,13): 致命的エラー error 1026: F1026 ファイル 'Sub.dcu' が見つかりません
      0 警告
      1 エラー
  経過時間 00:00:00.15

【 WindowsXP + Delphi2007 】検索条件に指定したフォルダにSub.pasがあるので正しく動く。

コンパイル
  c:\program files\codegear\rad studio\5.0\bin\dcc32.exe -DDEBUG -IC:\Tmp;"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:
\Documents and Settings\aaa\My Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program 
files\codegear\rad studio\5.0\Lib\Indy10";"C:\Documents and Settings\All Users\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files
\borland\bds\4.0qrstandard" -LE"C:\Documents and Settings\All Users\Documents\RAD Studio\5.0\Bpl" -LN"C:\Documents and Settings\All 
Users\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp" -M -OC:\Tmp;"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:\Documents and Settings\aaa\My 
Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib
\Indy10";"C:\Documents and Settings\All Users\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files\borland\bds\4.0qrstandard" -RC:
\Tmp;"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:\Documents and Settings\aaa\My Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program 
files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib\Indy10";"C:\Documents and Settings\All Users
\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files\borland\bds\4.0qrstandard" -UC:\Tmp;"c:\program files\codegear\rad studio\5.0
\lib";"C:\Documents and Settings\aaa\My Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:
\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib\Indy10";"C:\Documents and Settings\All Users\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program 
files\borland\bds\4.0qrstandard" --no-config   Project1.dpr   
出力
  ビルドが 2009/11/09 10:51:46 を開始しました。
  __________________________________________________
  プロジェクト "C:\Documents and Settings\aaa\My Documents\RAD Studio\Projects\Project1.dproj" (Make ターゲット):
  ターゲット CoreCompile:
      c:\program files\codegear\rad studio\5.0\bin\dcc32.exe -DDEBUG -IC:\Tmp;"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:
\Documents and Settings\aaa\My Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program 
files\codegear\rad studio\5.0\Lib\Indy10";"C:\Documents and Settings\All Users\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files
\borland\bds\4.0qrstandard" -LE"C:\Documents and Settings\All Users\Documents\RAD Studio\5.0\Bpl" -LN"C:\Documents and Settings\All 
Users\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp" -M -OC:\Tmp;"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:\Documents and Settings\aaa\My 
Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib
\Indy10";"C:\Documents and Settings\All Users\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files\borland\bds\4.0qrstandard" -RC:
\Tmp;"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\lib";"C:\Documents and Settings\aaa\My Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program 
files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib\Indy10";"C:\Documents and Settings\All Users
\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program files\borland\bds\4.0qrstandard" -UC:\Tmp;"c:\program files\codegear\rad studio\5.0
\lib";"C:\Documents and Settings\aaa\My Documents\RAD Studio\5.0\Imports";"c:\program files\codegear\rad studio\5.0\Imports";"c:
\program files\codegear\rad studio\5.0\Lib\Indy10";"C:\Documents and Settings\All Users\Documents\RAD Studio\5.0\Dcp";"c:\program 
files\borland\bds\4.0qrstandard" --no-config   Project1.dpr   
  プロジェクト "Project1.dproj" 内のターゲット "CoreCompile" のビルドが終了しました。
  プロジェクト "Project1.dproj" のビルドが終了しました。
  ビルドに成功しました。
      0 警告
      0 エラー
  経過時間 00:00:00.47


参考になれば  2009-11-11 21:36:48  No: 35983

>検索条件にSub.pasのフォルダを指定しても見つけてくれない

私の場合はWindowsVistaですが同じ現象が発生していました。
いろいろテストした結果、次の事が判明しています。

1.某メーカーのプリインストールVistaの場合にエラーが出る
  (複数台所有していますが、全ての端末でエラーが出る)

2.各種プリインストールソフトウェア等を削除してもエラーが出る

3.端末のリカバリーDVDからリカバリーしてもエラーが出る

4.端末のリカバリーDVDからリカバリーではなく
    OSのクリーンインストールを行うと正常にコンパイル可能

5.市販のMicrosoftインストールDVDからOSをインストールすると
    正常にコンパイル可能

以上の事から、私の環境ではプリインストールされたOS,ドライバ等と
Delphi2007の相性が悪いということだと思われます。
現在はOSをクリーンインストールして使用しています。


セブン  2009-11-12 22:04:41  No: 35984

実は私もほぼ同じです。

おかしいWindows7にVirtualPCを入れて、そこに普通のWindows7をインストールしたらDelphi2007は正しく動くのです。
マシンはHP社なので常駐してるHP社関係のプログラムを停止させてみましたがやはり現象は変わらずでした。
Vistaでも起こっているということはWindows7の問題じゃないようですね。

情報ありがとうございます。


参考になれば  2009-11-13 19:57:00  No: 35985

ちなみに、今回の現象について端末のメーカーに問合せしたところ
他社製のアプリケーションに関する保証はできないので
クリーンインストールで使用してくださいとの返答でした。

Delphiのサポートセンターにも今回の現象について報告しています。
そのような話は聞いたことがないとの事でしたが、
端末は大手メーカーなので同様の現象が発生している方は
他にもいらっしゃるような気がしますね。

これらは2009年1月頃の情報です。


セブン  2009-11-14 01:28:57  No: 35986

無事に動くようになりました!

MSBuild診断出力モードログで気になったのは下記の部分でした。

・VirtualPCのWindows7 + Delphi2007 OK
NUMBER_OF_PROCESSORS=1
Platform=AnyCPU

・Windows7 + Delphi2007 NG
NUMBER_OF_PROCESSORS=8
Platform=HPD

同じマシンなのになぜか違う・・・
CPUは「intel Core i7 860 2.8GHz」です。
HPDなんてあり得ないようなのでAnyCPUに変更しました。

するとどうでしょう!
なぜか問題なく動くようになりました!

エンバカにも報告してあります。
貴重な情報ありがとうございますと感謝してくれました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加