消費メモリが多すぎる

解決


たかみちえ  URL  2003-03-25 21:17:16  No: 3234

あるソフトの常駐用の小さなソフトを作りました。
タスクトレイアイコンをクリックするとメニューが開き、
そこから本ソフトを起動したり、
ソフトにドラッグドロップができるようなソフトです。
  …が、たったそれだけのソフトなのに、
WindowsXPのタスクマネージャで見ると、メモリ消費量が7,000K以上にもなってしまいます。
一般のソフトは多くて4,000K程度なのに、これは明らかに異常だと思うんですけど…。

  何かよくできる方法はないでしょうか?
(ウィンドウ内では、コンボボックスとPopupMenu、自作のTBevelLabel、DelphianWorldのコンポーネントでTDropDst,TTrayIcon,TDirectoryWatcher。他、本ソフトとの連携用に、共有ユニットがひとつ)


にしの  2003-03-26 18:00:48  No: 3235

TDropDstをgoogleで検索して出てきたアプリケーションを試すと、やはり7000Kくらいになりますから、そのあたりではないですか?
# そのアプリケーションもTDropDst,TTrayIconの2つを使用しているようです。

ちなみに、うちの環境ではFormだけの実行ファイルでも、メモリを5000Kくらい使用します。


たかみちえ  URL  2003-03-27 09:25:37  No: 3236

> ちなみに、うちの環境ではFormだけの実行ファイルでも、メモリを5000Kくらい使用します。
  そうですか…。
  それじゃあ仕方ないと割り切るしかなさそうですね。

  ところであれから数時間ほど、起動させたまま様子を見ると、
いつの間にかメモリ消費量が1000K程度になっていたりしているのを見ました。
  やっぱり、そういうものなんでしょうね・・・(^_^;)

  ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加