コンポーネントをDelphi2007で作って、C++Builder2007に登録しようとすると、既にDelphiパッケージで登録されているので、登録できませんとのメッセージが出ます。
パッケージ名は変えているのですが、コンポーネント名は変えられないので、困っています。
Delphi6&C++Builder6の場合は別アプリだったので、問題なかったのですが、2006以降で両方同時に登録するには、どんな裏技を使っているのでしょうか?
ちなみに、SynEditでも上記の問題から共存できません。
Mr.XRAYです.
>既にDelphiパッケージで登録されているので、登録できませんとのメッセージが
何となく,そのものズバリのような気がしますが...
どのような手順,作業をされたのでしょうか.
(1) Delphi2007でコンポーネントを作成
(2) ....
(3) ....
のように書いていただけるとレスが付きやすいと思いますが.
質問の文章だけだと,「コンポーネントをインストールしようとしましたが,インストールできません.どうしてでしょう」
と大して変わらないと思いますが...
あるいは,以下が参考にならないでしょうか.
C++Builder2006にDelphi用コンポーネントをインストールする
http://ddev.blog46.fc2.com/blog-entry-47.html
>http://ddev.blog46.fc2.com/blog-entry-47.html
↑このリンクをクリックしても 404Errorになってしまう…と、お嘆きの貴兄に...
http://ddev.blog46.fc2.com/blog-entry-47.html
ハハハッ,失礼.
最後尾に変な文字が入ってしまいました.
失礼しました。症状としましてはコンポーネントが登録できないではなく、
設計時パッケージの問題です。
1.Delphi2007にabc.pasコンポーネントをパッケージ名 abcD2007.bpl で登録する
2.Builderにパッケージ名 abcB2007.bpl で登録しようとすると、既に登録されています・・・
のエラーではじかれてしまいます。
3.IDEのパッケージのインストールから、abcD2007.bol を無効にすれば、abcB2007.bplが登録できます。
条件コンパイルで、コンポーネント名でも変えれば出来るのでしょうが、Delphiと Builderでスマートな共有の仕方が知りたいのです。
リンクの記載に
>パーソナリティが異なっていても同名のパッケージは使用できません。
>たとえばJVCLでは末尾にD(Delphi用)、R(C++用)で区別されています。
C++Builderを知らなくての発言ですが。
パッケージ名を変えてもコンポーネント名は変える必要はないと思いますが。
>失礼しました。症状としましてはコンポーネントが登録できないではなく、
>設計時パッケージの問題です。
え〜とですね.私が言いたいのは情報が不足しているということです.
>2.Builderにパッケージ名 abcB2007.bpl で登録しようとすると、既に登録されています・・・
このabcB2007.bplというのはどのように作成したのですか?
既にC++Builderに登録されていたのでしょうか?
新規にC++Builderに追加したのでしょうか.
(1) Delphi2007であるコンポーネントを作成した
(2) Delphi2007で既に作成したパッケージabcD2007.bplがある(または新規に作成した).
ここにそのコンポーネントを登録した.
(3) このコンポーネントをC++Builderで使いたいので,...
このあと,どのようにしたのでしょうか?
ツイート | ![]() |