コンポーネントのインストールでDelphiが起動できなくなりました。

解決


武田  2009-06-13 23:19:05  No: 34745

環境はDelphi6Personalです。

今日は天気もいいしとリークチェックソフトの
MemCheck 2.0をインストールして設定して
http://linux.yks.ne.jp/~hori/MemCheck.html
ふむふむとやっていました。
ところでっと
今まで使用してきたHeapCheckerを点検しまして
programユニットに
uses
  HeapChecker,
  Forms,
  ・・・
begin
    HeapChecker.OutputClassName := True;
    HeapChecker.DumpLeakMemory := True;

ソースファイルと一緒に
HeapChecker.dcu
HeapChecker.pas
を置いて使う定番のものです。

ところが、何を思ったのかHeapChecker.pasをコンポーネントのインストールすれば
いちいちソースに置く必要はないだろうとコンポのインストールから
インストールしようとしたら異常を発生し途中強制終了しました。

その後、Delphi6Personalは起動できません。要するによけいなことをしてしまったわけです。
次のようなエラー表示をします。
EExternalException がモジュール ntdll.dll の 0000120E で発生しました。
外部例外 80000003.

復帰する方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。
6Personalのインストールキーは今後もらえないそうで、Delphiを失うことになります。
よろしくお願いします。


再インストールしたら?  2009-06-14 00:07:02  No: 34746

この際、D6を削除して再インストールした方が早いと思うけど、
インストールキーは保存してないの?
だったら、レジストリを見て、LMKEYとLMLICの値を書き留めてから
D6を削除して再インストールを。
アップデート用のファイルはあるよね?


ついでに  2009-06-14 00:29:50  No: 34747

インストールしてあるコンポの数が多い場合は、
再インストール後の環境の回復が結構面倒だけどね。
Delphiがあるフォルダ(Subフォルダを含めて)のファイル(コンポのソース,DPK,BPL,DCPファイルなど)を別のフォルダに保存しておいた方がいいかも。


武田  2009-06-14 02:21:34  No: 34748

再インストールしたら?さん、ついでにさん有り難うございます。
インストール番号: 4295-h46dd-xxxxx (LMKEY)
インストールキー: xxx-xxx          (LMLIC)
登録コード        : 1914xx
インストールキーはこのようなキーのことでしょうか。
これなら、当初からずっと同じものを持ってインストールしていました。
ただ、Personalで、前回再インストールするときは、メールで
登録コードをもらいました。
いまは、この登録コードをもらえなくなったそうですから、
再インストールをどうしようかと思っているわけです。
登録コードをもらえないのですがインストールできるでしょうか。
再度よろしくお願いします。


初心者  2009-06-14 02:32:52  No: 34749

横からごめんね。

>ただ、Personalで、前回再インストールするときは、メールで
>登録コードをもらいました。

これも再利用が出来るのでは?。

メールで送ってもらった「ファイル」の実態が有れば...
違うかな?。


武田  2009-06-14 03:28:02  No: 34750

初心者さん有り難うございます。
前回もらったメールを探してみてみましたら
登録コード      : 1349xx
★使用許諾コード: SBFMPHUDDBNxxxx
メールが出てきました。
いんすとーるきーの他に登録コードと使用許諾コードがあったことを思い出しました。
プログラムは以前ベクターでダウンロードしたものと
アップデートファイルルイを持っています。

もう少し復旧に努めてみます。
Delphiを起動すると、まずオブジェクトツリーが表示(応答無し)され
つぎに、例の「問題が発生したため・・送信する/しない」のダイアログがでます。
コンポーネントを削除してみようにもどこに入っているのか解りません。
メモリーリークソフトがあっちこっちエラーがあるという感じです。
何かありましたらアドバイスお願いします。


初心者  2009-06-14 04:14:35  No: 34751

横からごめんね。

> ところが、何を思ったのかHeapChecker.pasをコンポーネントのインストールすれば
> いちいちソースに置く必要はないだろうとコンポのインストールから
> インストールしようとしたら異常を発生し途中強制終了しました

試して見ました。    問題なくインストできました。

Delphi6が起動できるなら、ファイル->開くから
C:\Program Files\Borland\Delphi6\Lib\dclusr.dpkを開いたら
MemCheck.pasが見えませんか。
見えればこれを削除すればいいのかな。

最悪「使用許諾」ができなくてもelphi6自体は使用できます。が...
ライセンス的にはわかりません。

今確認できるのはここまで。


初心者  2009-06-14 04:22:08  No: 34752

ほんとにごめん。

「MemCheck.pas」をインストした訳ではないのね。

勘違いしました。...よく読んだら違うわ。

前レスを取り消し。


初心者  2009-06-14 04:52:59  No: 34753

> ntdll.dll
これは、Windows XP のシステムファイルです。
これが逝かれています。

HeapChecker.dcu
HeapChecker.pas

インストール以前の「復元ポイント」が有れば復元を試して見ては?。


パッケージの名前は?  2009-06-14 05:25:59  No: 34754

HeapChecker.pasをインストールしたパッケージは憶えてるの?
そのパッケージが自分で新規作成したものならファイル名も分かると思うので、
LibフォルダかProjects\Bplフォルダからそのファイルを探して名前を変えてからDelphiを起動してみたらどうかな?


武田  2009-06-14 09:20:09  No: 34755

初心者さんパッケージの名前は?さん有り難うございます。
パッケージは何もしなくて普通にやりましたので
dclusr.dpkだと思います。
今からそこいらを見て、
さがせなかったら、復元ポイントをやってみます。
では。


武田  2009-06-14 10:00:20  No: 34756

すみません。自己レスです。
復元ポイントは有効な日付が無く、一応あるのでやりましたが変わらずでした。

つぎにProjects\Bplにはその名前がありませんでした。
dclusr.dpkに MemCheck in 'MemCheck200\MemCheck.pas';がありましたので
削除しました。しかしHeapCheckerは見あたりませんでした。
これらのpasを入れたフォルダをLibにおいてPathを通したので、
このなかのpasとdcuファイル名を変更しても変わらずでした。

つぎに、これらのフォルダも削除して、以前バックアップしておいた
dclusr.dpkグループのファイル群を上書きコピーしましたが変化無しです。

インストールしたコンポーネントはどこにしまわれて
指令を出しているのでしょうか?
引き続き挑戦してみます。
アドバイスがございましたらお願いいたします。


dpkじゃない  2009-06-14 10:03:33  No: 34757

コンパイルしたパッケージファイルの拡張子は  .bpl  だよ。


武田  2009-06-14 10:25:07  No: 34758

dpkじゃない さん失礼しました。
よく理解していなかったようです。

最初ファイル名で検索しても出てきませんでしたが文字列検索をしたら
projectのなかのBplにありました。(バイナリのため見逃した。)
そこで、以前正常なときにバックアップしておいたBplを
上書きしましたら、

無事解決しました。
有り難うございました。
感謝いたします。m(_ _)m


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加