VISTAでコンパイルできません。

解決


yu  2009-06-10 17:51:08  No: 34673

xp環境でdelphi2009を利用して作成したDBアプリケーションをVISTA環境のdelphi2009に移動して、コンパイルするとコンパイル途中でフリーズしてしまいます。コンパイル時に警告や、エラ-は出ないのですが、コンパイルが、終わらない状況になってしまいます。実行プログラムも作られません。  簡単なDBアプリケーションを同様なテストで、XP環境で作成してVISTA環境に移してコンパイルすると問題なくうまくいくのですが、本番のアプリケーションでは、うまくいきません。どのような原因があるかご存知の方
いらっしゃいましたら教えてくれませんか?


igy  2009-06-11 03:55:59  No: 34674

VistaでDelphi2009を使っていないので、わからないのですが、
・Vistaは32bit版ですか?64bit版ですか?
・VistaのSPは?
・Delphi2009は、Update4まで適用してますか?


DEKO  2009-06-11 04:01:31  No: 34675

UAC は無効になっていますか?
有効のままでしたら、UACを無効にしてみて下さい。

また、Vista に於けるその他の注意事項は、
"%ProgramFiles%\CodeGear\RAD Studio\6.0" にある
readme.htm に記載がありますので、一度そちらにも目を通してみて下さい。

これとは別に、一部のセキュリティ対策ソフトとの相性が悪い事があります。
一度セキュリティ対策ソフトをオフにして試してみて下さい。

# 開発言語のように EXE を生成するアプリケーションには
# よくある現象です。

改善するようであれば、

・Delphi2009 を最新にアップデートする(Update 3&4)
・セキュリティ対策ソフトの定義ファイルを最新のものにする。
・Delphi2009 をセキュリティ対策ソフトで例外に指定する。
・セキュリティ対策ソフトの会社に症例を報告する。

以上を試してみて下さい。


yu  2009-06-11 14:37:19  No: 34676

igy様、DEKO様アドバイス有難うございました。UACを無効にしたら無事コンパイルが、できました。有難うございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加