Delphi7をVistaでお使いの方に質問なのですが、
3月初め頃までは、家にあるVistaのマシンでは問題なく
Delphi7を起動できたのですが、最近起動すると
スプラッシュ画面が出るまでに時間がかかり
いくら待ってもIDEが起動しません。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
Vista UltimateのメインPC、Home Premiumの
サブPCとも同じ症状で起動しません・・・
ちなみに管理者として実行もチェックを入れています。
おそらく最近のVistaのアップデートでも影響
していると思うのですが・・・
Delphi 7 のショートカットの互換性タブで、
・"互換モードでこのプログラムを実行する" にチェック。
・"Windows XP (Service Pack 2)" を選択。
で、どうでしょう?
当方では、この設定で正しく動作しています。
それでも起動しない場合には、ショートカットの引数として、
"/ns /np"
を追加してみて下さい。
・起動時にスプラッシュを表示しない。
・起動時にプロジェクトを読み込まない。
という設定となります。
DEKOさん、ありがとうございます。
引数を設定したりして、結局「管理者として実行」
だけのチェックで起動するようになりましたが、
PCを再起動して使用するとスプラッシュから10分
ぐらいかかって、やっとIDEが表示されます。
ただ、ちょくちょく「応答なし」の状態になり
まともに使えません・・・
Vistaで正常に動作しているとのことなので、
家のPC個体の問題なのか・・・原因不明です。
追記です。
起動までに時間がかかりますが、
一度起動すれば、それ以降正常に
使えるので、とりあえず解決としておきます。
お騒がせしました。
一応、当方の環境を書いておきます。
OS : Vista Business (+SP1) 32bit
CPU: Athron 64 x2 3800+
MEM: 4GB
AV : AVG 8.5
# ウィルス対策ソフトとの相性で苦労されてる方が
# 散見されますので、一度ウィルス対策ソフトを
# 疑ってみるといいかもしれませんね。
ウイルス対策ソフトはMcAfeeを使っています。
Windowsのイベントログをチェックしたところ、
最近になってイベントログのアプリケーションのところに
「アプリケーション (Borland Delphi 7.0、製造元 Borland) は
次の問題があります: Borland Delphi 7.0 には、このバージョン
の Windows との互換性がありません。詳細については、
Borland にお問い合わせください。」
というメッセージが以前は記録されていなかったので。
最近になって、なにかOS仕様が変わったのか・・・
原因が分かりません・・・
当方の環境ではイベントログには件のログは記録されていませんね。
UAC はオフにしていますが、関係ありますでしょうか?
Vista では、
・Delphi 3.0
・Delphi 4.0
・Delphi 5.0 Professional
・Delphi 7.0
用のコンパチビリティデータベースが用意されています。
[参考資料]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060427/236520/
[Microsoft Application Compatibility Toolkit 5.0]
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3d45f344-4ff2-4c9f-beb7-445d20242d19&displaylang=ja
# Delphi 6 がハブられてる理由は知りません(^^;A
たしかに、互換性データベースにDelphi7がありますね。
でも、イベントログには互換性がいないと記録されます・・・
UACはオフにしていないのですが、このメッセージが
イベントログに記録される前は、普通に管理者として実行
だけで、きちんと動作していたのですが・・・
ただ、メーカーの違う2台のパソコンで同じ状態なので
OSの問題かと思うのですが、不明です・・・
新しい、DelphiかRAD Studioにでも買い換えろという
メッセージなのか・・・
ツイート | ![]() |