デストラクタの破棄について


FF  2009-04-07 20:09:53  No: 33948

初心者の質問で申し訳ないのですが、デストラクタの破棄について教えてください。
色々ネットや参考書を見たのですが、いまいちピンときません。

デストラクタで破棄しないと具体的にどういった問題が起こってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。


そうねぇ  2009-04-07 20:30:19  No: 33949

十分なメモリがあれば、特に問題は起きないと思うけど。
わざとそんなことしない方がいいんじゃないの?


通りすがり  2009-04-23 00:25:12  No: 33950

デストラクタでの破棄という意味でしょうか?

TComponentとかOwnerが管理しているものは
Ownerが開放されるときに一緒に開放されます。

お手製のクラスなどで、TComponentを継承してないけど、Ownerと呼称しているプロパティが存在する場合などは、この限りではありません。

あと、Application終了時には全部は破棄されます。
ただしマルチスレッドとかは別です。

あとは、あんまり定かでないんですが、スレッドの終了待たずしてアプリケーションは終了しないものの、タスクバーなどからは消えたと思います。
タスクマネージャで見るとプロセスは残ってたと思う。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加