エクセルの罫線の描き方


でるふ  2008-12-04 22:40:26  No: 32797

Delphiでのエクセル操作について
質問させてください。

Delphi上からエクセル操作を行っているのですが、
罫線の描き方がいまだよくわかりません。

ソース↓
ARange := WorkSheet.Range['B4','L4'];

    ARange.Borders.LineStyle  := xlcontinuous;
    ARange.Borders.Weight     := xlThin;
    ARange.Borders.Colorindex := xlAutomatic;

この方法だとセルを罫線で囲めるのですが、
セルの下部分だけの罫線や、上部分だけの罫線を
描くことが出来ません。

エクセルのマクロをヒントに

    ARange.Borders.xlDiagonalDown.LineStyle = xlNone  や
    ARange.Borders.xlDiagonalUp.LineStyle = xlNone
といった具合にDelphi用に似せて書いてみたものの、
一向にエラーがおさまらず困っております。

どなたか、ご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


良いですか?  2008-12-05 02:18:45  No: 32798

勝手に紹介してもいいものか・・・
ttp://mrxray.on.coocan.jp/index.htm


Mr.XRAY  2008-12-05 10:22:41  No: 32799

>勝手に紹介してもいいものか・・・

あっ,いけないんです.勝手にリンクしては.
私のサイトの注意書きをお読みください.(ウソです!!)
http://mrxray.on.coocan.jp/Info.htm#04

ところで質問の内容ですが,環境等が書いてありませんが,
コードから判断すると[Servers]タブのTExcelApplicationを使用している
のではないかと.
と思ったら,そうとも言えないですね.
                                    
[Servers]タブのTExcelApplicationを使用しているなら

http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plExcel/T_SomeTest.htm

が参考になるかも知れません.
動作確認はDelphi5,6,7です.
ExcelのバージョンはExcel2000です.
このエクセル操作フォームの動作確認はに他のバージョンの動作も行って
いますが,Excel2000.pasを使用していますので,確実なのはExcel2000だけです.

OLEObjectによるエクセル操作でしたら以下を参考にしてください.
動作確認環境は,ページの一番上をご覧くださいませ.

http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/400_Excel_CreateObject.htm

質問される時は,少なくとも五字分(??)の環境を.
解決したら,他の方のためにもサマリーを書きましょうね.
(どこかで見たような..)

# またハズレかな?


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加