Delphiのバージョンについて。

解決


田中義武  2008-07-31 20:12:53  No: 31437

ランタイムが不要な言語ということで非常に興味がありまして、
是非勉強しようとおもっているのですが。

VBやVC#のようにバージョンでかなり言語はかわるのでしょうか?
また、現時点でボーランドよりDLできるのは、ターボDelphi以降の
バージョンで、本屋さんでみかけるものはDelphi6〜8などが多いです。

オススメというと難しいですが現在まで開発されてきた皆様の意見を
聞かせていただきたいです。


スコピョン  2008-07-31 21:44:04  No: 31438

私はD2007で良いと思います。
安定しているし、D2006よりずっと高速に起動するし、GExpertsやDDevExtensiosも2007版は出てますし。
何よりデザイン時からXPスタイルなのは2007だけ。

Delphiの書籍(日本語)はここ2年で2冊しか出ていません。このペースは今後も変わらないでしょうね。
逆にバージョンが古いものでも十分使えます。


田中義武  2008-08-01 01:00:02  No: 31439

Deliphiはビルドはないのですか?

最終的なコンパイルはどうするのでしょうか?
デバックの結果のファイルがそうですか?


スコピョン  2008-08-01 01:52:19  No: 31440

「実行」したときに出来るexeが所謂コンパイルしてできた実行ファイルです。

D2007だとデフォルトで「デバッグ」「リリース」の2種類のビルドが用意されていますね。

リリースビルドするとより最適化されはしますが、デバッグビルドでも差し当たり問題ないです(オイ)


TS  2008-08-01 02:07:21  No: 31441

>私はD2007で良いと思います。
そろそろD2009が出るかもしれません。

>VBやVC#のようにバージョンでかなり言語はかわるのでしょうか?
他の言語を知りませんか、
Delphiはプログラム自体はバージョンによっての変化はありません、
バージョンによって使用できない手続きとか関数とかは
多少ありますが。
それより標準以外のコンポーネントがバージョン専用ですので
ソースファイルがないとそれ以外のバージョンでは使用できません。

>Deliphiはビルドはないのですか?
>最終的なコンパイルはどうするのでしょうか?
実行するとプログラムが起動しますが、同時に実行ファイルも作成されます。
お手軽です。


田中義武  2008-08-01 02:51:48  No: 31442

とても良い参考になりました。
ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加