正常に動作させるには?

解決


チョキ  2008-07-19 01:56:37  No: 31327

PCを買い換えて
OSがWinXPからVista
CPU  P4からC2duoに変更しました。

Delphi6をインストールしたのですが、
現在、JITデバッガとして以下の文字列が定義されています。
'C:\Program Files\Borland\Delphi7\Bin\bordbg70.exe\aeargs %ld &ld'
IDEでJITデバッグと分散アプリケーションデバッグをおこなうためには
定義を以下の値に変更する必要があります。
''"C:\Program Files\Borland\Delphi6\Bin\bordbg61.exe"-aeargs %ld %ld'
設定を変更してもいいですか?

とでてくるので
「はい」をクリックすると
'Debugger'の設定に失敗しました。

となり、
「いいえ」をクリックすると
'C:\Program Files\Borland\Delphi7\Bin\delphi32.$$$'から
'C:\Program Files\Borland\Delphi7\Bin\delphi32.dro'に
変更できません。

と、エラーがでます。

また、
Delphi7をインストールした場合ですが、
'C:\Program Files\Borland\Delphi7\Bin\delphi32.$$$'から
'C:\Program Files\Borland\Delphi7\Bin\delphi32.dro'に
変更できません。

と、エラーがでます。

いずれもVistaでは動作しないのでしょうか?


ビスタは、  2008-07-19 03:23:44  No: 31328

色んな場所のフォルダーが、「読み取り専用」設定されています。
それを解除すると意外と上手く行く事があります。

たぶん?.


チョキ  2008-07-23 20:34:53  No: 31329

ありがとうございます。
動作するようになりました。

ところで・・・
Delphi6もインストールしているんですが、
承認取れないんですけど無理なんでしょうか?


これは  2008-07-24 05:03:54  No: 31330

先方の都合ではないかな?。
認証システム自体が既に機能を終了しているとか!。

2ヶ月ほど前に、Windows XP で申請したときもエラーを返され
取得出来ませんでした。..(Delphi6 Personalで)

偶然かな?。


チョキ  2008-07-25 01:31:00  No: 31331

認証できないということは
フリーになったということでいいのでしょうか?

未承諾でも利用できるみたいだし
ライセンスは生きているはずだから
そのまま使って販売しても問題はないんでしょうね。


ofZ  2008-07-25 02:38:17  No: 31332

承認ってのは、シリアルナンバーのこと?

http://www.codegear.com/downloads/free/delphi
ここ見る限り、終わってるようです。

んで、Turbo Delphi使えと
http://cc.codegear.com/Free.aspx?id=25019

違っていたらスマンですよ。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加