Tmsmtpでメールを作成して文章部分の文字化けを無くす方法を教えて下さい。


こうた  2008-07-10 07:00:34  No: 31173

Tmsmtpを利用してメールを送信すると文字化けする事があります。傾向としてSoftbankに送ると文字化けします。何か良い解決方法を教えて下さい。

Nmsmtp1.Charset := '"iso-2022-jp"';
Nmsmtp1.FinalHeader.Values['Content-Type'] := 'text/plain;charset=iso-2022-jp';     Nmsmtp1.PostMessage.FromAddress :=jconvert.CreateHeaderString2('aaa@aaa.co.jp);
Nmsmtp1.PostMessage.FromName :=jconvert.CreateHeaderString2('こうた').AsString);       Nmsmtp1.PostMessage.Subject:=jconvert.CreateHeaderString2('こんにちは');
Nmsmtp1.PostMessage.Body.Clear;
Nmsmtp1.PostMessage.Body.Add(jconvert.CreateHeaderString2(Memo_dumy.Lines.Text));
Nmsmtp1.PostMessage.ToAddress.Text :=jconvert.CreateHeaderString2('bbb@bbb.co.jp');
Nmsmtp1.SendMail;


igy  2008-07-10 07:14:41  No: 31174

>Nmsmtp1.PostMessage.Body.Add(jconvert.CreateHeaderString2(Memo_dumy.Lines.Text));

jconvert.CreateHeaderString2(Memo_dumy.Lines.Text)
でなく、
jconvert.ConvertJCode(Memo_dumy.Lines.Text, JIS_OUT)
にした場合、どうなります?


こうた  2008-07-10 19:32:05  No: 31175

igyさん有難う御座います、やってみます。


こうた  2008-07-10 20:09:28  No: 31176

やはりSoftBankへ送ると文字化けします・・・。


そもそも  2008-07-10 22:38:22  No: 31177

最初に提示されたコードじゃコンパイルが通らないよ。
どんな文字化け? 常に? どんな場合?


igy  2008-07-10 22:50:22  No: 31178

>Nmsmtp1.Charset := '"iso-2022-jp"';

Nmsmtp1.Charset := 'iso-2022-jp';
にした場合、どうなります?


こうた  2008-07-11 01:44:20  No: 31179

そもそもさん、ソフトバンクに送ると文字化けします。


イイカゲン  2008-07-11 03:19:12  No: 31180

裕子:「期末試験が近いけどぉ、マコトは余裕ってカンジよね、ナンか変…」
真琴:「え? そんなコトないよ」
裕子:「急に勉強できるようになっちゃって、マコトらしくナイ、…ユウスケだってソウ言ってた」
真琴:「あっ、それよりか、今日は七夕だよね」
裕子:「ナニ言ってんの、マコト、七夕は三日も前じゃない」
真琴:「あれ?^^;そうだっけ? アタシこの頃時間の感覚がクルっちゃって^^;;」
裕子:「そういうドジなトコは、マコトらしいけどぉ…、でも、やっぱり変」
真琴:「あぁ〜そっか、サクラさんのコトで頭イッパイで…大事な記念日はもう過ぎちゃったんだ…」
裕子:「え?マコト、ナンの記念日?」
真琴:「ユウコには言わないよぉ、言うと皆に大げさに言いふらすから…」
裕子:「ねぇ、ナニ〜? アタシ、約束する、ダレにも言わないから」
真琴:「そんなコト言って、何回約束やぶったンだか…」
裕子:「教えてくれなきゃ、つまんない、つまんないぃ〜」
春子:「マコト、お帰り、今日はユウコちゃんも一緒なの」
裕子:「あれ? あっ、アタシ、コッチの路じゃなかった、…話に夢中で;じゃあネ^^;」
真琴:「ユウコだって、ドジ」
春子:「マコト、寄ってく?」
真琴:「うん、アタシ、麦茶飲みたい、…ハルコさん、ナニやってたの? それナニ?」
春子:「マコト、このNMSMTPってね、デフォルトで、↓このヘッダが追加されるの」
  Content-Type: text/plain;  charset=us-ascii
真琴:「え? 突然でよく分かんナイ、それどういう意味なの? ハルコさん」
春子:「つまりネ、受信したこのメールはアスキー文字だよって、メーラに教えるの」
真琴:「そんな、それじゃぁ、日本語は文字化けしちゃうよね?」
春子:「そう、でも、メーラーやプロバイダによっては、化けない場合もあるかな…」
真琴:「あれ? だけど、最初のコードでは'text/plain;charset=iso-2022-jp'って書いてあるよ? ハルコさん」
春子:「一応はネ」
真琴:「コレってぇ…もしかして、日本語の指定してるンじゃないの?」
春子:「そうだよ、マコト、その通り、…でもね、そんなの無視されちゃうんだな」
真琴:「えっ? じゃぁ、NMSMTPって、日本語のメール送れないの?」
春子:「そんなコトはないよ、マコト、指定する場所がダメってコトなの」

procedure TForm1.NMSMTP1SendStart(Sender: TObject);
begin
  NMSMTP1.FinalHeader.Values['Content-Type'] := 'text/plain; charset=iso-2022-jp';
end;

真琴:「あっ、このイベント、…ここで指定すればいいのかぁ〜」
春子:「そ、イイカゲンな所じゃダメ、ところで、ユウコちゃんとナニ話してたの?」
真琴:「ハルコさん、アタシ、うっかり忘れてたの、7月7日を」
春子:「ん? 七夕を?」
真琴:「そうじゃなくて、7月7日は記念日だったの」
春子:「7日? …サラダ記念日だったかな? あ、それは6日よね」
真琴:「え? そんなの知らないよ? そうじゃなくてぇ〜カイトさん達がココ来た日」
春子:「カイトさんてダレ? 学校の友達?」
真琴:「違うよ、ハルコさん、前に言ったでしょ? BeachBoysのコト…」
春子:「あぁ〜、そういえば一年後に来るとかって、オモシロイ話?」
真琴:「オモシロイって、もうイイカゲン信じてよ、ハルコさん」


こうた  2008-07-11 06:33:22  No: 31181

いいかげんさん、有難う御座います。やってみます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加