delphi6 personalでの、グラフ表示

解決


崎村  2008-07-03 20:26:13  No: 31133

delphi6 personalで、ちょこちょこ作っているのですが・・・。
delphi6 personalで、グラフ表示ができる無料コンポーネントはないでしょうか?
http://www.kobira.co.jp/sakura/d_grahp.htm
ここの2次元グラフ描画を制御するコンポーネントは、ヴァージョンが違うのか、コンパイルでエラーに。
VarAray〜関係が、未定義の識別子になってしまいます。
ユニットは、SysUtilsはUsesに書かれているのですが・・・。
さすがに、修正する知識も勇気もありません。

最終手段としては、MoveTo.LineToで線を書くのですが・・・、グラフとなると、ちと面倒で。


崎村  2008-07-03 21:22:30  No: 31134

質問者の崎村です。
一応、補足。
フリーを希望です。
Delphi有料版でも、chartがあるようなので、お金をかけるとなると、有料版を買うのを視野に入れようかと。
ヴァージョンを上げるのは、ノートのスペックを考えると、ちと厳しいかと、思っています。

それと、このアドレスの中にあるgrph3d01.zip (38K) ら、コンポーネントをインストールできましたが・・・、3Dじゃなー。w
3Dを、2次元っぽく見せる事もできそうですが、やはり面倒っぽい。。。

少し古い条件ですが、知っていましたら、よろしくお願いします。


VarAray?  2008-07-03 21:56:20  No: 31135

VarAray〜関係じゃなくて、
VarArray〜関係なら、Variants.pas

graph.zipもエエんでないの?


崎村  2008-07-03 22:04:08  No: 31136

すいません、TXYGraphで解決できました。^^;
http://homepage3.nifty.com/Sadabo/XYGraph.html#HowToUse00

VarArrayCreateでHelpで調べてみたのですが、見つけたのはエラーの方でした。
初心者特有の、凡ミスですね。^^;
申し訳ありませんでした。

再度調べてみると、ユニット  Variants  なので、もしかしたら、一番最初に書いた「2次元グラフ描画を制御するコンポーネント」も、usesにVariantsに追加すれば、入れることもできるのかもしれません。

確認していないので、あしからず。
ありがとうございました。w


崎村  2008-07-03 22:05:11  No: 31137

あ、すいません。
解決です。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加