既出 「Borland Database Engine エラー $2109 初期化中にエラー」について

解決


ユッケ  2008-02-22 18:31:36  No: 29880

既に以前出ていますが、

https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=2915

の内容と全く同じ事で、SQLServer2003上でのBDEを使ったアプリの複数起動でエラーが出るのは実証済みですが、

それとはまた別に、VistaのPCにBDEを使ったアプリの複数起動をしてもエラーが出てきてしまいます。
しかもどのタイミングで出てくるのかも分かりません。

XPでは特に問題ないのにです。

これはVistaのバグなのでしょうか?IMEのバグなのでしょうか?
ちなみにVistaのPCにはATOKを入れてあります。

ご教授お願いします。


ぽぽろん  2008-03-12 05:55:05  No: 29881

>しかもどのタイミングで出てくるのかも分かりません。
これじゃあ答えようがないよ。


HOta  2008-03-12 06:47:39  No: 29882

BDEは開発停止しています。
SQLServer2003なら、ADOを使えばどうでしょう。


ユッケ  2008-03-27 20:49:16  No: 29883

>>ぽぽろんさん
それが、
1回目起動・・・問題なし
2回目起動・・・問題なし
3回目起動・・・エラー
だったりしたり、
1回目起動・・・問題なし
2回目起動・・・エラー
3回目起動・・・エラー
だったりするんです。さすがにわからないですね。。。

>>HOtaさん
最近じゃBDEに不都合を感じているのでADOを使ったものに替えてきています。


ユッケ  2008-03-27 20:50:56  No: 29884

やっぱりIMEがなんかしら邪魔をしてくれているらしく、
ATOKを入れて対応するようにしました。

だけどたまにATOK→IMEにいつのまにか切り替わってしまうようなので、
いっその事IMEを削除しました。

皆さんどうもありがとうございました!!!


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加