ようやく2007をインストールしてみました。
QuickReportは、CodeGearでダウンロードできたので、インストールしました。
QRChartも使いたいのですが、どこかに2007用があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
あるにはあるようですが...
[Source code of QRChart control (QuickReport chart) packages for BDS 2006]
http://www.steema.com/download/TeeChart_v4/Tee4forQuickReport.htm
http://www.teechart.net/support/viewtopic.php?p=24830&sid=7b9b6d81364d1d3cf0aa9be382d8ff69
Delphi2007用のQuickReport(CodeGear配布)で使えるのかは未だ試せていません。
DEKOさん、ありがとうございました。
色々とありましたが、結果コンポの登録ができました。
動作は未検証ですが、先ずは先に進めそうです。
私もDelphi2007でQRChartを使いたいんですが、上記のコンポーネントを
インストールしようとした際、パッケージTeeDB710がなく登録できない
といった旨のエラーになってしまいます。
QuickReportはインストールしてありますが、必要とされているTeeDB710.dcpは
クライアントを検索しても見つかりません。上記QRChartソースコードの
dpkファイルを開いてコンパイルし、インストールしようとしたんですが、
やり方が悪いのでしょうか?
YUU様はどうやってインストール成功したのか、良ければ教えてください。
(その1)
1."Source code of QRChart control (QuickReport chart) packages for BDS 2006"をDL。
http://www.steema.com/download/TeeChart_v4/Tee4forQuickReport.htm
2.TeeChart7_QuickReport_BDS2006.zipを適当な場所(Delphi2007のインストールフォルダ以下のTeeChart等)に解凍。
これをTQRChartのソースフォルダとする。
3.ファイルに読み取り専用属性が付いているのでこれを外す。
4.Tee7QR4D10.dpkを編集。
5.DclTee7QR4D10.dpkを編集。
6.[ファイル | 新規作成 | VCLフォームアプリケーション]。
7.コードエディタからユニット(Unit1)を削除。
8.[ファイル | プロジェクトを開く]で"Tee7QR4D10.dpk"を開く。
9.[プロジェクト | オプション]の「ディレクトリ/条件」にある「出力ディレクトリ/検索パス」にソースフォルダを指定。
10.再構築して保存(Project1は保存しなくていい)。
11.[ファイル | 新規作成 | VCLフォームアプリケーション]。
12.コードエディタからユニット(Unit1)を削除。
13.[ファイル | プロジェクトを開く]で"DclTee7QR4D10.dpk"を開く。
14.[プロジェクト | オプション]の「ディレクトリ/条件」にある「出力ディレクトリ/検索パス」にソースフォルダを指定。
15.再構築して保存(Project1は保存しなくていい)。
16.[ファイル | 新規作成 | VCLフォームアプリケーション]。
17.コードエディタからユニット(Unit1)を削除。
18.[コンポーネント | パッケージのインストール]
19.[追加]ボタンを押下。
20.TQRChartのソースフォルダにあるDclTee7QR4D10.bplを指定。
21.TQRChartのソースフォルダにあるTee7QR4D10.bplを"%SystemRoot%\System32"へコピー。
(その2)
4.Tee7QR4D10.dpkを編集。
requires
vcl,
vcldb,
//QR4RunD10,
QR4StdRunD2006,
//Tee710,
Tee,
//TeeDB710,
TeeDB,
//TeeUI710;
TeeUI;
5.DclTee7QR4D10.dpkを編集。
requires
vcl,
//TeeDB710,
TeeDB,
Tee7QR4D10,
//DclTee710;
DclTee;
このような感じでインストールできるようです。
できました。
requiresを存在するファイル名に書き換えればよかったんですね。
Delphi5で作成したQRChartのレポートは問題なく表示できました。
どうもありがとうございました。
読みやすいように別ページにまとめてみました。
http://homepage1.nifty.com/ht_deko/tech012.html#tech036
DEKOさん、詳しい解説 ありがとうございました。
私がした方法は・・(恥ずかしいので書きませんが)
問題があったようです。
本当にありがとうございました。
ツイート | ![]() |