はじめまして
Turbo Delphi 2006を使ってサンプルプログラムを入力し、一応コンパイルして動作させることができました。
このソースを再表示し修正や追加を行おうとしたのですが、元のソースを表示させる方法がわかりません。いろいろ試したのですがソースの中身が変わってしまっています。
全くの初心者です。ご教授願えればありがたいのですが。
> 元のソースを表示させる方法がわかりません
Wordとか一太郎とか、上書き保存したら、保存前の見ることできる?
バックアップできているかもしれないけど、さらに前は無理だよね。
書き換えが一回だけなら、Unit1.~pasファイルとかの拡張子を.pasに換えればいいよ。
Turboは分かりませんがBDS2006で特に設定をいじっていなければ「.pas」ファイルと
同じ階層に「__history」フォルダが作成されて過去10回分までのバックアップファイルが作成されます。
「aaa.pas」なら「aaa.pas.~1~」とか「aaa.pas.~100~」などのファイルが出来ていますのでこれをテキストエディタで開くか
「aaa.pas」にリネームして開いてみて下さい。
早速の回答をいただきありがとうございます。
過去に8bitマイコン時代ベーシックと機械語に取り組んで以来、初めてのプログラミングです。
オンラインマニュアルの読解力もなく試行錯誤で行ったのが過ちの元でした。
新規作成でVCLアプリケーションDelphi(for win32)を選択することで解決しました。
ツイート | ![]() |