いつもお世話になります。
初歩的な質問?で申し訳ないのですが、
今までは、
Form1.Cption := 'アプリ名';
とすると、フォーム左上の表示と、タスクバーの表示が変わっていました。
ふと気がつくと、いつのまにか、フォーム左上の表示はきちんと変化しますが、
タスクバーに表示される名称は固定となってしまいました。
色々調べてみましたが、どうやら
プロジェクト−オプション−アプリケーション
アプリケーション設定−タイトル
に設定された名称で固定されています。
その他のアプリは、Form1.Caption の設定が優先されて、タスクバーの表示もかわります。
どこにそのような設定があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Application.title='変更後のタイトル' ?
ヘルプでも確認してみてください。
まこと 様
返答ありがとうございます。
早速試してみましたが、残念ながら変化はありませんでした。
ちなみに環境は、
WindowsVista + D2007Pro です。
Vista + D2007 は知りませんが
そもそも Form1.Caption := 'なにか' でタスクバーの表示は変わらないと
思いますが?
Vista or D2007 だと変わるようになったのかな?
D2006以前までは
タスクバーにはApplicationWindowというものが格納されていて
Form1.CaptionとApplication.Titleとは別物だったのですが
D2007から、新規Formをつくるときに
dprファイルの中に
Application.MainFormOnTaskbar := True;
という記述が追加されていて
これによって、ApplicationWindowは見えなくなり
Form1がそのままタスクバーに格納されて
Form1.Captionがタスクバーに表示されます。
だから、めるめるさんの"今まで"の状態はD2007で新規アプリを作った状態
"ふと気がつくと、いつのまにか"の状態は、
昔から継承されたプロジェクトで
Application.MainFormOnTaskbar := True;
この行がなかったり、削除してしまったり、:=False;と変えてしまったり
した状態だと思います。
確認してみてください。
D2007で新規アプリをつくるとこんな内容です。
program Project2;
uses
Forms,
Unit2 in 'Unit2.pas' {Form1};
{$R *.res}
begin
Application.Initialize;
Application.MainFormOnTaskbar := True;
Application.CreateForm(TForm1, Form1);
Application.Run;
end.
下記ページが参考になるでしょう。
Delphiで、Windows Vista Readyアプリケーションを作る
http://dn.codegear.com/article/33747
秘密のウィンドウに対する対処
D_DevLog アプリケーションウィンドウに対する対処 (1)
http://ddev.blog46.fc2.com/blog-entry-66.html
KHE00221 様
Fusa 様
ありがとうございます。
Project1.dpr に、
Application.MainFormOnTaskbar := True;
を一行追加して解決しました。
※確かに、Fusa 様のご指摘のとおり、変なアプリはD7で作成したものを
D2007で修正したものでした。
ツイート | ![]() |