配列に計算したx、yの値を格納して、最終結果でCanvas.Elipseを使って丸い円を画像上に表示するのですが、例えば
Bitmap.canvas.Ellipse(Gx[aa]-10,Gy[bb]-10,Gx[aa]+10,Gy[bb]+10)
のときの配列の値は...
Gx=(49,103,157,206,260,0,0,・・・・・・0)
Gy=(313,316,318,320,321,0,0,・・・・・・0)
このようなデータが入ったときに画像を表示すると
画像の(0,0(左端))地点に描画してしまうのですが、どうしてでしょうか?
上の配列で0,0が残ってるからこのような感じになってしまうんでしょうか?それとも配列での描画の仕方が悪いのでしょうか?
長文になって申し上げないのですがアドバイスなどくれると幸いです。よろしくお願いします。
ちなみに
Ellipse(x,y,x,y)は丸の円を表示するメソッドです。
これでは、判りません。
ソースをあげてみてください。
Gx: array[0..99] of Integer
と
array[1..100] of Integer
では、同じ順で数値が入っていても
for i := 1 to 10 do のように記述すると、結果が異なりますわね。
aa,bbのとる範囲がおかしいのでは?
という回答が精一杯
みなさん色々とアドバイスありがとうございます。お陰でなんとかできました。
解決しました.
ツイート | ![]() |