TMediaPlayerでFLV形式のファイルを再生しようと思っているんですが、
「指定されたファイル名拡張子からデバイスの種類を判断できません。」
とエラーが出てしまって困っています。
初心者ですが、どうか皆様、ご指導のほう宜しくお願いします。
FLVコーデックを導入するといいと思います。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=82303&package_id=183318
TMediaPlayer は MediaPlayer が再生できない物は再生できません
MediaPlayer で再生できるようにするには DEKO さんが言っている
ようにコーディックを導入するしかありません。
一応、PCにはFFDShowがインストールされており、FLVコーデックもEasySplitterManager(http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se439014.html)を用いてインストールされていますが、上記のエラーが出てしまいました・・・
>上記のエラーが出てしまいました・・・
TMediaPlayerは
・MSDXM.OCX
・WMP.DLL
どちらからインストールされたものでしょうか?
不明なら後者を「ActiveXコントロールの取り込み」で取り込み、
名前をTWindowsMediaPlayerとして使ってみて下さい。
>DEKOさん
了解です!わざわざ、ありがとうございましたm_ _m
外れかも知れませんが...
ffdshowをセットアップする時に、ffdshowの使用を「制限しない」か
「以下のアプリケーションでのみ使用する」の選択があったかと思いますが、
どうされてますか?
確か「制限しない」にしないと、利用できるソフトが限定されていたと
思います。
>通りすがり
ありがとうございます。
加えてですが、上記のffdshowの設定の仕方も教えていただけないでしょうか?
「ffdshow 設定」で、Google検索すると
↓↓↓↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ffdshow+%E8%A8%AD%E5%AE%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
↓↓↓↓
http://www.losttechnology.jp/Movie/ffdshowsetup.html
..こんな感じで出てきます。
全てを聞くこともいいですが、
この辺りは、自分で検索される事をお勧めします。
ツイート | ![]() |