Q1:DBアプリの開発で、dbEdit等はフィールドと連動しますが、DateTimePickerをフィールドと連動させるにはどうすればいいのでしょうか。
現在は、Visible=Falseに設定したdbEditを通じて値を受け・渡しするようにしています。
Q2:フォント情報(フォント名、フォントカラー他すべて)をフィールドに格納する方法を教えて下さい。皆目見当が付きません。
Q1:
DBと連動しているコンポーネントではないので自分でコンポーネント
作るか,データベース開いた時にでも
DateTimePicker1.Date := StrToDate(フィールド);
で表示して,保存する時に
フィールド := FormatDateTime('yyyy/mm/dd', DateTimePicker1.Date);
で書き込めばどうでしょうか。※例は文字型で扱ってます。
Q2:
TFontの情報を全て分解してフィールドに保存かな?
型はヘルプ参照。
こんばんは。
とりあえず答えられそうな所だけ。
Font情報を文字列と相互変換する関数を公開しています。
FontToStr2とStrToFont2です。
http://delfusa.main.jp/delfusafloor/opensource/delfusalibrary/20070828160200/SystemUnit/SystemUnit.pas.txt
内部で使用している関数のWordGetやWordCountというのは、こちらにあります。
http://delfusa.main.jp/delfusafloor/opensource/delfusalibrary/20070828160200/StringUnit/StringUnitLight.pas.txt
参考
Delphi広場 Delphi談話室
<10869> [DD] Re:フォントの情報をレジストリに保存
<10881> [DD] Re^3:フォントの情報をレジストリに保存(訂正版)
バグっていたのでStrToFontは改造しています。
TDataSorceのOnChangeで
DateTimePicker1.Date := DataSet.FieldByName('フィールド名').asDatetime;
で内容を表示します。
登録時は逆ですね。
皆さん、どうもありがとうございました。
ツイート | ![]() |