Delphiで自動ログイン


こよみ  2003-01-09 08:11:55  No: 2543

WSHなどのスプリクト言語ではなく、Delphiでプラウザの
ボタンや、テキストボックスに文字を自動入力される
プログラムは作れますか?。

自動ログインさせるプログラムを考えてるのですが、Googleで
関連ある発言を探しても見つかりませんでした。

例えば、http://www.google.com/のテキストボックスに 
検索したいキーワード(謹賀新年など)を入力して 
ボタンを押すまでの処理を自動化させるには、どうすれば良いでしょうか。


にしの  2003-01-09 09:44:12  No: 2544

うまく動くかわかりませんが、
http://www.vector.co.jp/soft/win31/prog/se025231.html
SendKeyを使って文字コードを送るか、メッセージで直接文字コードを送るというのはどうでしょう。

また、Delphiコンポーネントのみ対象ですが、
http://member.nifty.ne.jp/~katsuhiko/delphi.html
にKeyMacroというコンポーネントがあります。


こよみ  2003-01-09 17:32:41  No: 2545

にしのさん、有り難う御座います。
実際はHtmlを解析して処理を進めたいので、以下の
ようなスプリクト言語のようなプログラムを
Delphiで作りたいと考えています。

Delphiでも可能かと思いましたが、無理なのでしょうか。(^_^:

Test.Vbs
'--------------------------------------------------- 
set IE=Wscript.CreateObject("InternetExplorer.Application","IE_") 
IE.navigate "http://www.google.co.jp/
WScript.Sleep 60000 
msgbox "http://www.google.co.jp/ が見れませんでした" 
WScript.Quit 
sub IE_DocumentComplete(ByVal pDisp, URL) 
IE.visible = True 
IE.document.f.q.value = "謹賀新年" 
IE.document.f.btnG.click() 
WScript.Quit 
end sub 
'---------------------------------------------------


にしの  2003-01-09 18:15:10  No: 2546

なるほど。
それならば、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/
のDMonkeyが使えます。
なかなか面白いものなので使ってみてはどうですか。

WSHだけで簡潔するのなら、ShellExecuteなどで実行すれば(外部起動になりますが)できます。


こよみ  2003-01-10 02:34:11  No: 2547

Delphiへの組み込みを目的としたECMAScript
(JavaScript)エンジンですか。

初耳で、探していたのはコレかも知れません。
にしのさん、有り難う御座いました。(^_^)/


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加