ADO間コピー

解決


パパイヤ  2007-10-01 20:27:13  No: 27915

教えてください。
adoconnection1とadoconnection2がありadoconnection1に接続しているsqlの結果をadoconnection2にあるテーブルにインサートしたいと思っていますが、ループだと、時間がかかってしまいますので出来ればbdeで使えたエリアス間でインサート文が書けるといいのですが、、
いい方法があれば教えてください。


moru  2007-10-02 17:17:23  No: 27916

直接的な回答ができないのですが、DelphiMLに方法が載っていたと思います。
ただし、私の記憶なのでもし外していたらすみません。


パパイヤ  2007-10-02 17:57:57  No: 27917

DELPHI-MLもかなり探したのですが、検索文字が悪いのかぜんぜん出てこないのです。わかる方よろしくお願いいたします。


moru  2007-10-02 21:24:10  No: 27918

すみません、これから出かけるのでざっとしか見ていませんがこれはどうですか?

http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/delphi-namazu.cgi?key=%A5%C6%A1%BC%A5%D6%A5%EB%A4%CE%A5%B3%A5%D4%A1%BC%A4%F2%B9%E2%C2%AE%A4%CB%B9%D4%A4%A6%A4%CB%A4%CF


パパイヤ  2007-10-03 03:51:49  No: 27919

MORU殿
ありがとうございます。上記に書かれているローカルDBであれば出来るのですが、、、今回やろうとしていることでは出来そうにありません。
実はSYBASE→SQLSERVER2005です。最初はSQLSERVERのリンクサーバーでやろうかと思ってたのですが、なぜかパフォーマンスが全然でないのです。条件絞っても絞らなくても結果が出るまでの時間が同じでどうもインデックスが使われずにフルスキャンがかかってる感じです。調べたのですが、マイナー路線なので文献も出てこなく、ADO間のコピーを使用かと考えています。
何か方法があれば皆様教えてください。


りっきぃ  2007-10-05 21:47:04  No: 27920

パフォーマンスを気にされるようですのでおそらく大量のデータを扱うのでしょう。
また、コネクションを複数使っているのですからおそらく異なるDB間の連携を行おうとしているのでしょう。
そういうときは、プログラムでゴリゴリやるよりもDTSを使用することをお勧めします。
DTSを使用すると大量データの外部ファイルや複数のDBのデータ連携などが高速で行えます。

質問の答えになっていませんが参考までに。


パパイヤ  2007-10-09 17:44:59  No: 27921

りっきぃ殿・moru殿他の皆さんいろいろありがとうございました。
DTSも含めもう一度最初から設計しなおしてみます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加