ペイントのような、消しゴムの作り方

解決


YUU  2007-09-27 01:17:49  No: 27853

お絵かきソフトを作成していますが、消しゴムの良い方法があれば
教えてください。
最初は  LineToで、白色で書きました。
これは、サイズも変更でき  動きとしては申し分無いのですが
・消しゴムのサイズが分らない
・ペンで書くと、サイズが大きい場合  丸い

Xpのアクセサリのペイントの消しゴムを見ると、四角くサイズ枠が表示されています。
また、四角の形状のため  とがったところも消せます。

見よう見まねで、マウス位置に枠を書き、マウスムーブで、Rectangleを使用し
白の四角を書きました。

しかしながら、ペイントと比べて明らかに問題なのが、マウスを早く動かすと
飛びます。
連続した線にならず  四角が飛び飛びで描画されます。
(LineTOの場合もイベントとしては、飛ぶのでしょうが  ラインはつながるので見た目抜け無し)

ペイントの消しゴムは、そうなりません。
同じような機能を作る方法は無いでしょうか?

D7  pro  +  Xp  SP2


石の水切り  2007-09-27 23:48:14  No: 27854

真琴:「ねぇ、"ペイント"の消しゴムってマウスカーソルが□の形になるでしょ?あれどうやるの?」
春子:「それはネ、自分のアプリのリソースにその形のカーソル登録しておいて切り換えるんだよ」
真琴:「消しゴムのサイズ変えると□の大きさも変って…、それって全部作って登録するの?」
春子:「そうよ、イメージエディタ使えば出来るから」
真琴:「ぁ、そうなんだ…じゃぁ、四角が飛び飛びで描画されちゃうのは、どうやったら解決できる?」
春子:「マコト、"ペイント"の消しゴム 速く動かしてごらん、そしたら気がつくかも」
真琴:「そう?……あっ、速く動かすと滑らかじゃなくて、折れ線みたいになっちゃう」
春子:「どうすればいいか、分かったかな?」
真琴:「うん、分かった、…速く動かした時は、その飛んだ点の間を線で結べばいい、そうでしょ?」
春子:「おぅ〜、サスガだねぇ、マコト」
真琴:「でも、縦横に動かすのと、斜めに動かすのとでは線の太さ変えないと…ちょっと面倒だけど」
春子:「そうだね、消しゴムが四角なんだから、そうしないとネ…」
真琴:「消しゴム投げたことにして、飛び飛びのままでもガマン…なんてのは…?」
春子:「マコト、"水切り"じゃないよ、消しゴム投げてどうすんの」
真琴:「やっぱダメだよネ^^ゞ」
春子:「そう言えば、マコト、きのう岩の上から海に何か投げてたよね?」
真琴:「あっ、ハルコさん、見てたんだ」
春子:「海の方に歩いてったから、ん?何すんのかな?って眺めてた」
真琴:「まさか、ハルコさん、アタシが海に飛び込むとでも思った?」
春子:「そんなこと思わないよ、手に何か持ってたから…、何投げたの?」
真琴:「あれね、夏休みの前にアタシが波打ち際で拾ったビン」
春子:「ああぁ、中にメッセージが入ってたビンね、最後に WE ARE THE BEACHBOYS!とか書いてあって」
真琴:「そう、そのほかの字は滲んで、よく読めなかったけど」
春子:「誰が何処から海に投げたんだろうね…この広〜い太平洋の何処かだよね」
真琴:「きっと、暑い南の島からだと思うんだぁ…、字がへただから小さな子が書いたのかも」
春子:「それで、それをまたビンに戻して海に投げちゃたの?」
真琴:「ちがうよハルコさん、その返事、書いたの」
春子:「ふ〜ん、返事かぁ…、ナンて書いた?」
真琴:「それは、ヒ・ミ・ツ、…届くといいなぁ」
春子:「マコト、ジツはネェ…アタシもヒミツにしておこうと思ったんだけど…」
真琴:「えっ何?ハルコさん」
春子:「さっき、そのビン拾っちゃたの…、……ってウソだよン」
真琴:「ハルコさぁ〜ん、もぉぅ…」


YUU  2007-09-28 18:31:19  No: 27855

春子さん、面白いお話ありがとうございます。
消しゴム以外でも(すたんぷ)、四角い位置の分るフレームを表示したいのと、そのサイズは色々あり  カーソルとしては不適当なので  今までどおり
自力で書いて追従させます。
四角い消しゴムはやめて、丸消しゴムだけにしようと(LINEでOK)諦め掛けていましたが、春子さんのおかげで  試したいことが・・
前位置の四角と現在位置の四角を結ぶ図形を  四角柱と捕らえ
柱の4面を白で塗りつぶせば、飛ばないし  また  どの方向へ移動させても
良いのではと
試してみます、ありがとうございました。


YUU  2007-09-28 22:29:47  No: 27856

四角柱の6面すべて、Polygonで無理潰すことによって
ペイントと同じ消しゴムが出来ました。
石の水切りさん、ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加