いつもお世話になります。
環境は、WindowsVISTA + D2007Pro です。
CodeGear(TM) Delphi(R) 2007 for Win32(R) Version 11.0.2804.9245
どなたか、情報があれば教えて下さい。
以下、現象
ソースコードが、32,768 行目以降、
日本語を入力した行は、マウスでクリックした位置と、カーソルが位置
づけられる場所がズレてしまいます。
具体的には、漢字が3文字入力されていると、その行の、その漢字より
右側をクリックすると、3バイト分左にカーソルが位置づけられます。
漢字を6文字入力してある行だと、その漢字より右側において、6バイト
分左にカーソルが位置づけられてしまいます。
この現象は、''でくくった文字列でも、//以降のコメントでも、{}でく
くったコメントでも発生します。
※日本語の入力されていない行では問題は発生しません。
マウスで左ドラッグで範囲指定する場合など、実際に表示されている範囲
より漢字文字数ぶんだけさらに右側までドラッグしないと、希望の範囲が
反転しません。
※なお、このソースコードにおいて、32,767 行目以下の行であれば問題は
発生しません。
本日、最新アップデート3にしてみましたが、やはり改善されませんで
した。
私の環境だけなのでしょうか?それとも何か設定がおかしいのでしょうか?
過去資産の 45,000 行程度のソースを D7 で読み込んでも特に問題は発生
しません。
しかし、そのプロジェクトを D2007 で読み込むと同様な問題が発生します。
※ソース編集時に非常に不都合ですが、コンパイル、実行に関しては特に問題はありません。
以上、よろしくお願いしたします。
追加情報です。
VCLフォームアプリケーション - Delphi for Win32 を新規で作成して
以下のソースコードを記述しました。
やはり現象は発生しました。
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
begin
Label1.Caption := 'aaa';
// ここにひたすら空白行を追加する 33,000 行程度
// 32,768 行目以降になると、日本語を含んだ行のマウスとカーソルの
// 関係がおかしくなる
Label2.Caption := 'bbb';
end;
以上、よろしくお願いいたします。
その手の不具合はdelphi2006 で直ったはずだったのですが。
http://qc.codegear.com/wc/qcmain.aspx?d=12422
コードギアの日本語ニューズグループで
もう一度レポート依頼した方が良いと思います。
コードギアのニューズグループは
http://support.codegear.com/jp/newsgroups
社員が相談にのってくれて、代理投稿依頼も出来るのでお勧めです。
えーとね 様
情報ありがとうございます。
ニュースグループは存在そのものをすっかり忘れていました。
早速、購読の設定を行いました。
とりあえず、私の環境だけの問題ではないらしいので安心しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
>その手の不具合はdelphi2006 で直ったはずだったのですが。
>http://qc.codegear.com/wc/qcmain.aspx?d=12422
「直した」といっているだけで「直った」わけでは無いようですよ。
たぶんこのまま忘れ去られて修正されずに終わりそうですね。
めるめるさんは、QC代理登録依頼はされたのでしょうか。
えーとね 様
返答ありがとうございます。
> めるめるさんは、QC代理登録依頼はされたのでしょうか。
斜め読みですがリニューアルオープンしたという、メーリングリストを
全て読ませていただきました。
私の知らない別のところでいろいろあったのですね。
また、この種の問題は、過去にいろいろ問題提起されていたのですね。
勝手な独断で申し訳ないのですが、根本的な原因は同一と思い、たとえ
QC代理登録依頼をしたとしても「既に登録済みです」って言われるのかと
思い、あえて依頼はしませんでした。
質問:
やっぱり、QC代理登録依頼をしたほうがよいのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
K 様
情報ありがとうございます。
ニュースグループでも議論されていましたが、
やっぱりどうしてもマルチバイトの問題は後回しになってしまうのです
かね。
詳細はわかりませんが、今のご時世、マルチバイトを扱う各国でもそれ
なりに Delphi は使われていると思うのですが・・・。
言い続けることが大切なのかなとも思っています。
反面、いちユーザーのたわごとにすぎないのかなとも思っています。
DelphiはVersion3から使い始め、毎回かかさずバージョンアップをして
います。
※Delphi8/2005/2006 は結局インストールしませんでしたが・・・。
いちDelphiファンとしてもっと頑張ってほしいと願っている次第です。
ところで、"えーとね" さんは再現できますか?この問題。
まずはそこからだね
> やっぱり、QC代理登録依頼をしたほうがよいのでしょうか?
それだけ長文を書く熱意があるなら、依頼した方が早いと思います。
不満や懸念、希望・要望も、中の人に言うべきでしょう。
私の環境では再現できませんでした。と付け加えておきます。
環境依存ですかねぇ。OS の再インストールからした方がよいかもしれません
XP SP2 + D2007 Version 11.0.2804.9245
試してみました。
再現します。
showmessage('あああ');を32768行以降に置き
あ*ああ アスタリスクの位置をクリックすると
カーソルは、「’」と「あ」の間になります。
showmessageの部分は、問題ないです。
再現がめんどくさいバグもあるでしょうから
画面を録画できるようなツールを使って
送るような仕組みができたらいいんですけどね。
こんなソフトをつかって、とりあえずは録画できるです。
デスクトップ画面をFlash動画でキャプチャ「Wink」 | ぬるぽ伝説。
http://tettyanblog.blog60.fc2.com/blog-entry-259.html
いろいろ情報、アドバイスありがとうございます。
> 私の環境では再現できませんでした。と付け加えておきます。
> 試してみました。再現します。
テストしていただきありがとうございます。
・もしかしたらとは思ってしましたが、やはり再現できない環境も
あるのですね。
・他でも再現すると聞き少し安心しました。
マルチバイトの問題なので、OSに依存する部分もあるのかなとも感じて
いました。
※過去に WindowsNT4.0(英語版) + Delphi5(日本語版) で中国語(BIG5)を
表示するアプリを無理矢理作成した経緯があるもんで・・・。
先日、待望の? CodeGear RAD Studio 2007 が届きました。
とりあえず、テスト用 PC の OS(WinXP) を再インストールし初期状態で
CodeGear RAD Studio 2007 をインストールしてみます。
※英語版 Windowsでも試してみたいのですが、環境がなくて残念です。
これで確実に再現するようならQC代理登録依頼してみます。
※個人的になんとなくですが・・・、
ニュースグループは敷居が高いような気がして、発言を躊躇しています。
ツイート | ![]() |