つまらない質問ですが、最近になってDelphi5から2007を使うようになったのですが、ツールパレットが横置き(5)から縦置き(2007)に変わったので
すごく使いにくくなっております、これを横置きにする方法等はあるのでしょうか?
オプションの設定関係を見ても存在しない用なので、このまま縦置きで頑張るしかないのでしょうか?
わたしも今年から、Delphi7 から Delphi2007 を使い始め、
とても使いづらく感じました。
その時、下記を参考にいじってみました。(DEKOのざつだん。)
ツールパレットは、コンポーネント名が表示されて、それなりに
便利そうだったので、そのまま縦置きでがまんして使用しています。
最近では慣れて何とも思わなくなりました。
http://homepage1.nifty.com/ht_deko/ft0703.html#070326
以上、ご参考まで。
私も慣れなかったので、従来のように、
ツールパレットを配置できる拡張を使っています。
部分一致で、コンポーネントの検索もできますので、お勧めです。
DelphiSpeedUp Delphi/BCB/BDS IDE plugin
http://andy.jgknet.de/dspeedup/index.php?page=DDevExtensions
>>TOBYさん
そのプラグインの使い方がよくわからないのですが、日本語でわかりやすく説明してるサイト等がございましたら、ご教授お願いします。
ツールパレットの設定さえわかれば・・・
日本語では、特にないみたいです。
インストールして、ちょっと設定を変えるだけで、普通に使えると思いますが……
どうわかりませんか?
>>TOBYさん
>>ツールパレットを配置できる拡張を使っています。
>>部分一致で、コンポーネントの検索もできますので、お勧めです。
質問なのですが、インストールすると、起動時に右上にDelphiSpeedUp
と表示されているのでインストールはできていると思うのですが、
パレットを配置する設定等はどのように行うのでしょうか??
ああっと、前のリンクのページタイトルが間違っている(そのままコピペしたのが失敗)ので勘違いされたかもしれません。
DelphiSpeedUp ではなく、DDevExtensions の方です。
インストールするのは、DDevExtensions の方です。
DelphiSpeedUp は、その名のとおり、Delphiの起動スピードを上げる拡張です。
というか、少しは、ページ内容を読んで、インストールしてほすぃです・・・
DDevExtensions をインストールされたら、
DelphiSpeedUp Delphi/BCB/BDS IDE plugin
http://andy.jgknet.de/dspeedup/index.php?page=screenshots
こちらの DDevExtensions の画面のようになります。
このプラグインって2007ではまだ使えないのでは??
と思ったら2007で使えるのがありました
http://andy.jgknet.de/dspeedup/builds/
と思ったら2007で使えるのがありました
http://andy.jgknet.de/dspeedup/builds/
ども、失礼しました。
snapshot版で使えてよかったです。
ツイート | ![]() |