割り当てたメモリを解放するにはDispose()を使っていますが、
TreeViewで、選択したノード以下で使われている(Dataに格納されているメモリアドレス)全てを解放するにはどのようにすればいいのか悩んでいます。
選択されたノードの削除と解放は簡単なのですが、以下のノードで関連付けているデータは解放されませんよね?
一緒に解放されているのなら私の苦労はなんだったんだということになりますが……
もし既にこういったコードを書いている方がいらっしゃれば、ご教授願います。
Dataプロパティに自分で確保したメモリは、自動で解放されません。
TTreeView,TListViewのOnDeletionイベントで解放します。
ああ、なるほど〜
OnDeletionってこういうふうに使うんですね。
ひとつひとつ子があるか調べて解放しようとしてました……
にしのさん、ありがとうございます。
ツイート | ![]() |