ADOConnection<−>ADODataSet<−>DataSource <−> DBEditの流れでmdbファイルのあるテーブルの一つの項目を覗いています。
DBEditに表示されるのがいつも先頭のレコードの項目なのですが、この行位置(レコード位置)を変更するにはどのコンポーネントのどのプロパティをいじればよいのでしょうか?
どなたか教えてください。
ちょっと質問とズレますが・・・、私は、下記のようにしています。
※TADOConnection ではなく、TADOTable を使用しています。
ADOTable1 <==> DataSource1 <==> DBEdit1
ADOTable1.Locate('検索したいキーの項目名', '検索するキーの値', [loPartialKey]);
ADODataSetに実態がありますので、ここを変更します。
的外れさん、HOtaさん、ありがとうございます。
試してみます。Hotaさん、ごめんなさい、「ADODataSetの実態」という意味がよくわかんないですけど、、。
TDataSource・TDBEditは表示するためのコンポーネントで、選択結果のレコードはTADODataSetに保持しているという事です。
ADODataSet1.Locate(....
とか
ADODataSet1.Next
とかで移動します。
ツイート | ![]() |