こんにちわ
D6で作成したアプリですが配布先で、スタックオーバーフローが
発生しました。 プロジェクトオプションのスタック設定は、
最小スタックサイズが、$00004000
最大スタックサイズが、$00300000
になっています。通常、Xp機のスタックサイズとこの開発側の
設定はあっていないのでしょうか。 エラーを回避するには、
どの程度の最大スタックサイズに設定するのがベストなのか
わかる方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
そもそも、プログラムコードの中にスタックオーバーフローが
発生するコーディングのミスがあると考えるのが妥当では?
その可能性がもっとも高いのですが、
開発元の4台のパソコン(2000,Xp,Vista)では、
どうやっても再現しないので、開発環境と実行環境が
どう関係するのか、悩んでいます。
アプリが起動せずというユーザーが複数出て、
ワトソンを実行して貰った結果が下記です。
-----------------------------------
アプリケーション例外が発生しました:
アプリケーション: +***.Exe (pid=544)
発生時間: 2007/07/08 @ 23:13:27.365
例外番号: c00000fd (スタック オーバーフロー )
スタックを食い潰すようなコーディングのミスがある場合は、
いくらスタック領域を増やしても無駄。
複数の配布先での起動エラーに再現性があるのなら、
起動時に行っている処理を洗い直してみるしかないか...
ツイート | ![]() |