またまたお世話になります。前回Excelのファイルをファイル名指定で開く事には成功しました。次に開いたブックの特定のシートを前面に出したいということで、以下のコードを他を参考に書きました。
ExcelApplication1.Connect;
ExcelApplication1.Visible[0] := true;
ExcelApplication1.Workbooks.Open(ExcelFilename,
EmptyParam,
EmptyParam,
EmptyParam,
EmptyParam,
EmptyParam,
EmptyParam,
EmptyParam,
EmptyParam,
EmptyParam,
EmptyParam,
EmptyParam,
EmptyParam,
0);
ExcelWorkSheet1.ConnectTo(Excelworkbook1.WorkSheets[ExcelSheetnum] as _WorkSheet); //この行
ExcelWorkSheet1.Select;
(ExcelSheetnumは別のところで宣言してある変数です)
これで良いと思うのですが、「この行」で示した行を実行すると「クラスが登録されていません」というエラーが発生してしまいます。意味がよく解らないので対応策も思いつきません。
どうしたら回避できるかアドバイスをお願いします。
私の場合、以下のようにしたら大丈夫でした。試行錯誤の結果なので正しいかどうか解りませんが…
ExcelWorkBook1.ConnectTo(ExcelApplication1.Workbooks.Item[1]);
_WorkSheetが未定義ってことじゃないの?
ツイート | ![]() |