D7でロケールを英語U.Sにすると文字化け

解決


じゅりえった  2007-06-25 22:26:36  No: 26824

CaptionとかHintのマルチバイト文字が文字化けしてしまいます
ちなみにD4のモジュールだと文字化けしません
なにか違うのでしょうか?


???  2007-06-28 23:39:40  No: 26825

こちらでは特に特別な設定はしていませんが、
文字化けは起こりません???

もしかして、フォントの文字セットが欧文になっている???


D7  2007-07-03 19:28:10  No: 26826

何かが違います。
D6だとOKでしょう?

私は、D7で同様の処理をする場合、
Captionプロパティ等に入力している文字を
コンストラクタで、再度Caption に文字を設定するようにしています。
こうすると、表示されます。

ただ、例外発生したメッセージの表示は文字化けします。
例外発生しそうなところは、それなりに対処しなければならないかと・・・


じゅりえった  2007-07-04 03:35:50  No: 26827

IDE起動時のロケールかは解りませんけど?
ロケール日本語でコンパイルしたものがUSで駄目で
ロケール英語でコンパイルしたものはUSでもOKって意味です

本当にそこが原因かはわかりませんけど?
TReader/TWriter内にUtf8のエンコード/デコードの処理が入ってました
フォーム上でソース表示するだけでも化けていたのと
Font.NameのマルチバイトもReader内で化けていました
インスタンス生成時のロケールに依存するような処理はみつかりませんでしたけど・・・解決とさせていただきます


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加