TFormについて

解決


DelDel  2007-06-14 22:05:34  No: 26635

Delphi2005を使用して、現在ベースフォームを作成中です。
そこで質問なのですが、

まず、DLL形式でフォームを作成して
別プロジェクトで、そのフォームを継承したフォームを新規作成することは
可能ですか?

IDEの操作方法含めて、悩んでおります。
どうかよろしくお願いします。


えーと  2007-06-15 00:46:31  No: 26636

>まず、DLL形式でフォームを作成して
>別プロジェクトで、そのフォームを継承したフォームを新規作成することは
>可能ですか?

できません。DLLからクラスをエクスポートできないからです。


DelDel  2007-06-15 21:18:42  No: 26637

DLLが不可能ということで、
リポジトリへ追加したのですが、コピーや継承とは出てきません。
どのように基底Formを継承させるのでしょうか?

よろしくお願いします。


HOta  2007-06-16 16:10:54  No: 26638

プロジェクトに、基底になるFormを作れば、継承はできます。


なんつーか  2007-06-17 17:16:26  No: 26639

アプローチの仕方が間違ってるんだよね
継承フォームの作りかた知らないのにいきなりDLL形式にしようとか考えたり

より使いやすくしようとか考えるのはまずその素になる部分が作れるのが前提だと思うんだ


DelDel  2007-06-18 03:28:26  No: 26640

プロジェクトに追加すればできることはわかってました。

そもそも数画面程度ならそれでも事足りるけど
100〜画面も開発する場合、個々の画面でいちいちプロジェクトに追加させないためにDLL形式、もしくはリポジトリへ追加でできればよいかなと思ったまでです。


bbbb  2007-06-18 04:41:28  No: 26641

検索することを覚えなさい。
http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/delphi-browse.cgi?index=076337

100〜質問する場合、個々の質問でいちいちココに書込ませないために


DelDel  2007-06-18 07:16:47  No: 26642

bbbbさま
ありがとうございます。

これから気をつけます。
ただ、質問に対して文句のみ人には何か納得できませんが。。


Fusa  2007-06-18 11:21:23  No: 26643

まあ、あまり気にしないでください。
D2005は、比較的バグも多いようですので、BDS2006やD2007がお勧めですよ。

100以上の画面を開発するのでしたらなおさら。


DelDel  2007-06-18 19:40:19  No: 26644

Fusa様

ありがとうございます。
当方も勉強不足で質問ばかりしているので
気に入らない方もおられると思います。
以後気をつけます。

今日2006へUpdateします。


ああああ  2007-06-18 19:52:29  No: 26645

継承じゃなくて、TFrameとか使って、必要に応じて
使用するFrameを切り換えて使うのは?
開発時には、フォームの全体を確認しにくいかもしれないけど。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加