Excelの選択されている行を得るには


komin  2007-06-08 22:30:51  No: 26560

再度Excelがらみの質問ですが、よろしくお願いします。
  Delphiアプリから起動したExcelで、StringGridで言えば固定セルのようなところをドラッグして複数行を選択しているとします。この選択されている行の範囲をDelphiアプリ側で得ることはできるでしょうか?  「n1行目からn2行目が選択されている」というように得体のですが。


Ru  2007-06-09 02:47:36  No: 26561

ExcelApplication1.ActiveCell??

ただ取得できているか確認できず・・・


Ru  2007-06-12 23:49:58  No: 26562

これで選択されているExcelRangeオブジェクトは取得できました。

ExcelApplication1.ActiveWindow.RangeSelection;


Ru  2007-06-13 00:02:54  No: 26563

これでいいのかな。

  Row1 := ExcelApplication1.ActiveWindow.RangeSelection.Row;
  Row2 := ExcelApplication1.ActiveWindow.RangeSelection.Row + ExcelApplication1.ActiveWindow.RangeSelection.Rows.Count - 1;


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加