ifでEditに入力された文字数で分岐させるには?

解決


menthol  2007-04-12 08:40:13  No: 25731

begin
if(Edit1.text = 'ABC')
  then
    begin
    end
  else
    begin
    end
;
end;

こんな感じでEdit1.textの内容で分岐させる方法しかわからないのですが
もしEdit1.textが3文字以上なら〜〜というふうに文字の数で分岐することは可能でしょうか?
またどのように書けばいいのか教えていただければ幸いです


Mr.XRAY  URL  2007-04-12 09:01:05  No: 25732

文字数がわかればいいんですか。
DelphilのバージョンもWindowのバージョンも書いてないので、
Delphi6と仮定します。

(1)ヘルプで[キーワード]タブを選択
(2)文字  とタイプして関係ありそうなのをスクロールして見つけます
(4)例えば[文字列ルーチン]を選択します
(5)表示されたダイアログから適当なものを選択します
(6)表示されたヘルプのページでカテゴリの文字列処理ルーチンをクリックします
(6)説明を読みながら、使えそうなものを選択して説明を読みます
(7)テストします
    実際にそれで文字数が取得できるか、簡単なプログラムを作成して
(8)ダメなら他の関数をテストします

これは、私がいつも使用している手法です。
以上、Delphi6のヘルプの場合です。他のバージョンの場合は違うことがあります。
(本当に違うのですが)
もし、ヘルプをみるのが面倒だから、ということであれば、他の方のレスを
お持ち下さい。


めるめる  2007-04-12 09:05:54  No: 25733

こんなもんかな?

begin
  if (Length(Edit1.Text) >= 3) then
      // 処理 (True) 
  else
    ; // 処理 (False)
end;


menthol  2007-04-12 09:13:37  No: 25734

>Mr.XRAY様、めるめる様
回答ありがとうございます
めるめる様のやり方で思い通りの処理をすることができました
ありがとうございました


menthol  2007-04-12 09:26:33  No: 25735

解決にチェックいれるの忘れてました


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加