プログラミング内容の質問ではないのですが
ここで質問されている方々はある程度知識があり
詰まったところの質問をしていっていますが
プログラミングをまったくしらない入門者が
そのある程度の知識をつけるにはどういう過程をこなしていけばよいのでしょうか?
みなさんが無から知識をつけていった過程を教えていただければ幸いです
> プログラミングをまったくしらない入門者
この掲示板に投稿したということは、Delphi の学び方でよいのでしょうか。
私が始めたころには、レベルが少し上がったらそれに合ったものというように書籍が出ていました。
Delphi を始めた人たち全体が共に成長しようとしていた時代です。
今は書籍そのものがあまり出なくなりました。
出ても、専門的なものが多く、Delphi をこれから始める人にはよい環境ではないのかもしれません。
しかし、ネットの発達はその頃の比ではありません。
この掲示板をはじめ、初心者用の講座もたくさんあります。
自分がぶつかっていることに合わせて学ぶには書籍よりネットです。
その点では、今のほうが学びやすいかとも。
1.「はじめてのDelphi (単行本) 塚越 一雄 (著)」
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AEDelphi-%E5%A1%9A%E8%B6%8A-%E4%B8%80%E9%9B%84/dp/4774102008
いろいろ意見はあるでしょうが、まず実用的なものを作ってみること。
内容は、本当に初心者用です。しかし、有段者とまでは言いませんが、読めばちょっとしたレベルになれます。
Delphi を始めて8年。未だに理解できないページがあるほど水準の高い本ですが、「何だ、簡単じゃないか」と思えるようになる本です。
難しいのは、Delphi 2 の時代の本で、Delphi の作業画面が今と違う点か。
2.Delphiテキスト
http://www.wakhok.ac.jp/~tetsuo/programing/Delphi/
札幌学院大学社会情報学部の教材をそのままサイトにしたもの。
内容は簡単かつ実用性を持っていますが、履修すれば相当の水準になれます。
さらに、ここで学んだコードを C++ に移植する講座もありますので、Delphi 以外にも成長できます。
3.Delphi Tips, 講座などへのリンク集
http://homepage2.nifty.com/Mr_XRAY/Links.htm
ほかにも2・3あったのですが、今持っている情報はここだけ。
こういう情報は本当に助かります。
参考になるサイトは一杯あり、ここに入っていないサイトのリンク集を私も作りたいと思うのですが、年と病には勝てずなかなかできません。
とにかくネットの検索とこの掲示板のような質問コーナーを駆使すれば、いくらでも成長できるでしょう。
4.最後に
プログラミングに知識は必要ですが、ひらめきも大切です。
「マッチ何本を使って正三角形を何個作れ」という遊びのような問題がありますが、プログラミングにはそういうところがあります。
最低限の知識を身につけたら、その知識の範囲で実現する方法がないか考え抜くことも大切です。
>プログラミングをまったくしらない入門者が
難しいですね。Delphiを始める遥かに昔のことです。
Delphiに限って言えば、さどやまさん同様、既にネット上に情報がいっぱい
ありましたので、利用させて頂きました。
掲示板やML(メーリングリスト)を漁りました。コードがあれば、それをコピペ
して実行し、面白そうな質問があれば、自分でも調べてみました。
そのコードで使用されている関数などを更にネットや参考書で調べてみると
か。リンクがあれば、それを辿って、辿って、いろいろ見てみました。
掲示板も、質問するときだけ利用するのではなく、
自分のスキルアップのために、利用するのも必要ではないかと思います。
掲示板(BBS)は、ネット上の重要な情報源です。
質問があった時だけ見るのではなく、いつもチェックするように心掛けて
います。
お二人とも丁寧に答えていただきありがとうございます
これからさどやまさんに教えていただいたリンクなどネット上の情報で勉強してみます
またお金に余裕があれば参考書なども買って見たいと思います
本当にありがとうございました
ツイート | ![]() |