読み込み違反について

解決


初子  2007-04-03 01:16:40  No: 25562

こんにちは・・・二度目の書き込みです。

データベースをオープンするときにたまに「モジュール'user32.dll’のアドレス********でアドレス********に対する読み込み違反がおきました。」というエラーが出て困っています。
何故たまに起きるのか、またこれ自体のエラーの意味が良く分かっていません;
このエラーが起きるのは大体どんなときに発生するものなのでしょうか;
お分かりになる方ご教授よろしくお願いいたします。


*suzu*  2007-04-03 02:02:43  No: 25563

*suzu*と申します。

私がよくやるのは、
OpenしようとしているTDatabaseが貼り付けてあるTDataModuleを
Openのタイミングより先にCreateしていない、ってヤツなのですが。

[メニュー]−[プロジェクト]−[オプション]の[フォーム]タブで
自動生成の対象の順番が前後してるかどうか確認できます...。

…て、私はD5使用なのですが、OKでしょうか?

違ってたら、申し訳ないです...。


南無  2007-04-03 03:01:06  No: 25564

OS(2000,XP,Vista...)
データベース(Paradox,SQL Server, Oracle...)
接続方法(BDE, dbExpress...)

一応、このへんも書いてもらえるとね。


初子  2007-04-03 03:49:34  No: 25565

返信大変ありがとうございます!
申し遅れました;開発環境はXP、Delphi3です。
データベースはParadoxで、接続方法はBDEです。
大変申し訳ありません;
あと、また新たに発見したのですが、同じメッセージエラーで、
テーブル作成後のFree処理でたまに起きているみたいです。

suzuさんの「順番」の見方が良く分からないのですが・・
メインフォームのコンボボックスの並び順でよかったのでしょうか??

よろしくお願いいたします。


HOta  2007-04-03 16:31:50  No: 25566

「読み込み違反がおきました。」は、クリエイトしていないオブジェクトを操作しようとして起こります。フォームなどがまだできていないのに、参照しようとかしていませんか?


初子  2007-04-03 20:36:22  No: 25567

返信大変ありがとうございます!
自己解決いたしました!
コンポートネントのアップデートと、
BDEのバージョンを3から4へアップしたところ、
上記のエラーがなくなりました!
なぜか分かりませんが、BDEのバージョンが3だとエラーがおき、
4だとおきません;


初子  2007-04-03 20:36:55  No: 25568

自己解決いたしました!


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加