TWebBrowserのポップアップメニュー"プロパティ"でマウスを有効にするには

解決


  2007-03-23 20:59:01  No: 25490

TWebBrowserを使用し、ブラウザを作成しています。
ブラウザ上で右クリックをし一番下のプロパティをクリックすると
そのページに関する情報のダイアログが表示されますが、このダイ
アログが全く操作できません。症状としては、

1.マウスによるウィンドウの移動が出来ない
2.ボタンのクリック等も不可
3.キーボードによるクローズのみ可能
    (ALT + F4 または Enterによるクローズ、タブ等は効かない)

等が挙げられます。この状態で他のウィンドウをアクティブにする等
このダイアログからフォーカスが外れるとキーボードも効かず、強制
終了するしかなくなってしまいます。

色々検索をかけたのですが、同じ症状例が全く無く困り果てています。
ちなみにWebBrowser自体のコピー不良や、Enterが効かない等の対策は
既に行っています。

皆様のお力をお借りしたく存じます。


きゃら  2007-05-12 05:30:06  No: 25491

私も困ってます。
もしかすると邪さんはFormのBoderStyleをbsNoneにしてないでしょうか?
私の環境ではその状況下でマウス操作ができなくなりました。
BoderStyleをbsToolwinとかにすれば操作できるようになりましたが、
どうしても枠無しにしたい私はリージョンで強引に枠を消しましたけど(^^;

リージョン使うと重いんだコレが。


  2007-06-01 19:06:14  No: 25492

きゃらさん

返信ありがとうございます。
長く返信が無かった為、こちらの掲示板を訪れていませんでした。

ビンゴです。BoderStyleはbsSizeableなのですが、フォームの
CreateParamsをオーバーライドして

// ポップアップウィンドウ + サイズ変更境界を持つウィンドウ
Params.Style := WS_POPUP or WS_THICKFRAME;

としていました。これが原因だったようです。
フォームの表示方式を考え直したいと思います。
ありがとうございました。


きゃら  2007-06-08 18:41:31  No: 25493

蛇足ですが、WS_POPUP に似たDS_MODALFRAMEというウィンドウスタイルを見つけました。
こちらはダイアログを定義するウィンドウスタイルで、IEのプロパティも操作できるみたいです。
私はリージョンからこっちに変更しました。;;


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加