DBLookupComboBoxで選択されている値

解決


湘南乃海  2007-03-15 20:54:07  No: 25332

データベース(BD2006 BDE Paradox)です。
DBLookupComboBoxで選択された値がうまく表示されません。状況はといいますと、
入力フォームと出力フォームに、それぞれ1つずつDBLookupComboBoxが置かれています。入力フォームのDBLookupComboBox1でTableNAMEのFieldの値(NAME)を選択して、指定したTableのFieldにボタンを押してPostするようになってます。こっちはうまくいきます。
出力フォームのDBLookupComboBoxは、入力フォームのDBLookupComboBoxと同じところから値を参照し、ボタンを押してPostするんですが、PostするTableが違うだけです。問題は、出力フォームのDBLookupComboBoxで値を選択しても、入力フォームのDBLookupComboBoxの値が選択されているんです。例えば、
① 入力フォームのDBLookupComboBox1で、「aaaさん」を選択してTable1にPostする。
   Table1の指定したField(NAME)には、「aaaさん」と表示される。
② 出力フォームのDBLookupComboBox1で、「bbbさん」を選択してTable2にPostする。
   Table2の指定したField(NAME)には、なぜか「aaaさん」と表示される。

という感じです。Table2に「bbbさん」と表示されない理由が分かりません。


湘南乃海  2007-03-18 00:58:51  No: 25333

一応自己解決ということで返信?しときます。
一方がちゃんと表示されてるんなら、それを使えばよかったんですよ・・・
今更。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加