こんにちは。
久しぶりに以前作成した計算ソフトを更新しようとしているのですが,初歩
的なことが分からなくなり質問させて下さい。
1form名の変更について
form名の変更をオブジェクトインスペクタのプロパティにあるnameのとこ
ろで行いましたが,unit内の名前はそのままで反映されていません。
良い方法があれば教えて下さい。
2formの表示・非表示について
この原因は私と思うのですが忘れてしまい,アドバイスをお願い致しま
す。
form1〜form3まで作成し,form1をトップとしているのですが,新しく追加
したform4をトップ画面にしようとしたらform1も表示されます。
form1はvisibleをfalseとしても表示されます。
以上2点,初歩的な質問で申し訳ありませんが,アドバイスをお願い致します。
すみません。ソフトは最近turbo delphi(無償)をインストールして使用しております。m(._.)m
> 2formの表示・非表示について
実は Turboのことは知らぬが、プロジェクトのオプションの
自動生成の対象あたりで変更できませんかい?
もしくは、プロジェクトのソース表示で
Application.CreateForm(TForm1, Form1); //ここ削除・・・またはForm4とと入れ替え
Application.CreateForm(TForm4, Form4);
orzさん
ありがとうございました!
↓この分は一発解決しました^^
> 2formの表示・非表示について
1form名の変更について
form名の変更をオブジェクトインスペクタのプロパティにあるnameのとこ
ろで行いましたが,unit内の名前はそのままで反映されていません。
良い方法があれば教えて下さい。
turbo delphiは、知りませんが
D7であれば、ファイル>名前を付けて保存で、unitに名前を付けて保存します。
form1をform6とかに名前を変更した場合,unit1内に記述したform1はそのままで,
変わりません。
AYさまが教えてくださった方法ではダメでした><
unitの名前と勘違いしていました。
>unit内の名前はそのままで反映されていません。
>unit1内に記述したform1はそのままで
unit内の名前とは・・何を指しているのでしょう?
Formのnameを変更すれば、unitのTFormの自動で変わりますので
もしかして、どこかに自分で直接入力した部分の「Form1」の記述ですか?
自分でForm1と入力した部分は、勝手には変わりませんが・・
たとえば,
begin
form1.visible:=true;
end;
と自分で記述して,名前をform1→form4にした場合は,すべて自分で修正
しなくてはならないってことですよね><
エディタの検索や置換を利用するとあっという間ですが。
なるほど!
ありがとうございました。
oishimanさん
やたらにコードをいじらなくても、素直に操作すればトラブルにならないような気がします。
1.反映します。
2.プロジェクトのオプションでメインフォームをform4を指定するだけです。
form1がメインフォームに指定されたままになっているので表示されてしまうだけではありませんか。
ツイート | ![]() |