ACCESSからのデータ取得について

解決


美歩  2006-10-24 00:45:43  No: 23613

色々試してみたのですが、解決にいたらない問題に遭遇してしまったので質問させていただきました。
使用しているのは、Delphi7+Access2002(データは2000形式),ADOです。
以下のようなプログラムを組んだのですが(実際とは違いますが)

////////////////////////////////////////////////////////////
ADOQuery1.Close;
ADOQuery1.SQL.Text:='SELECT * FROM data1 WHERE no =' +Quotedstr(Edit1.Text);
ADOQuery1.ExecSQL;
ADOQuery1.Open;

Edit2.text:=ADOQuery1.FieldValues['a'];
Edit3.text:=ADOQuery1.FieldValues['b'];
Edit4.text:=ADOQuery1.FieldValues['c'];
Edit5.text:=ADOQuery1.FieldValues['d'];
////////////////////////////////////////////////////////////

a,b,cの項目のデータはちゃんと表示されるのですが、dの項目だけがどうしてもエラーになってしまいます。
エラー内容としては、「項目dがみつかりません」です。
実際に、Accessのデータにはこの項目がきちんとあります。
項目a,b,c,dの型は同じなので、どこに問題があるのかまったく検討がつかない状態です。なんとかしなきゃ!ってことで必死にもがいてはいますが・・・
どなたかご教授していただける人、よろしくお願いいたします。


GTR  2006-10-24 00:59:47  No: 23614

ADOQuery1を右クリックし項目の設定を開くと項目名がa,b,cしか無いとか?
又はdが全角と半角で違っているとか?


GTR  2006-10-24 00:59:48  No: 23615

ADOQuery1を右クリックし項目の設定を開くと項目名がa,b,cしか無いとか?
又はdが全角と半角で違っているとか?


美歩  2006-10-24 01:49:22  No: 23616

GTRさん、返信ありがとうございます。
項目の設定で見たのですが、項目名は何も表示されません。


美歩  2006-10-24 02:38:17  No: 23617

項目名を変更すると問題なく動作することが分かりました。
完全な解決はしていませんが、一応解決にしておくとします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加