コードエディタでブロック単位のインデントを行うには?

解決


komin  2006-09-16 01:51:57  No: 23256

初歩的な質問なのですが、Delphiのコードエディタでブロック指定してその範囲をインデントさせるキー操作方法はどのようにするのでしょうか?  今まで行単位で先頭にスペースを挿入していたのですが、あるところで、選択範囲をまとめてインデントとしているのを見たのですが、キー操作が解りませんん。ご存じの方、よろしくお願い致します。


デルデル  2006-09-16 01:59:09  No: 23257

Altキーを押しながらドラッグすると選択範囲を作れます。
後はコピーなり削除で選択範囲を一括で処理できますが。。。


komin  2006-09-16 02:04:22  No: 23258

書き方が良くなかったようです。こういうことをしたいのです。

begin
  codeなんたら
  codeかんたら
end;

  これが編集の必要が出て、次のようにしたいとします。

begin
  if a = 0 then begin
    codeなんたら
    codeかんたら
  end;
end;

  このような場合にbegin〜endの間の行を上記のように一気にインデントしたいのです。


igy  2006-09-16 02:06:47  No: 23259

Ctrl+Shift+I
でどうですか?


komin  2006-09-16 02:08:50  No: 23260

無事できました。ありがとうございました。


tomo  2006-09-16 02:27:56  No: 23261

ちなみにアンインデントは
領域選択して Ctrl+Shift+U で可能です。

この辺りのスレッドを見るといろんな小技がわかります。
http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/delphi-browse.cgi?index=068790


komin  2006-09-16 02:52:07  No: 23262

tomoさん
  紹介ありがとうございます。うみゅ〜、覚えきれない…


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加